2008年10月21日
鶴見岳から
昨日、最後の画像が鶴見岳だったので、以前撮影した画像をアップします。

鶴見岳へは徒歩でも登山できますが、多くの方はロープウェーで上ります。
http://www.beppu-ropeway.co.jp/
往復1400円です。では頂上からの眺めを

少し古くて、一昨年の4月に撮影した画像です。画像右に見える池みたいな水溜りみたいな湖が志高湖です
海岸からそびえる山が高崎山、野生のお猿さんで有名です、後日おサルの画像もアップします、お楽しみに
ちなみに高崎山の上で光るドームがおおいたトリニータのホームグランド《九石ドーム》です。

ロープウェー山頂駅からの眺め、オイラは高所恐怖症なので命がけで上ってきました。
お次は樹氷です。4月までは天候しだいですが見れますよ。

これからも大分の紹介をしていきたいと思います。
ぜひぜひおいでください。
鶴見岳へは徒歩でも登山できますが、多くの方はロープウェーで上ります。
http://www.beppu-ropeway.co.jp/
往復1400円です。では頂上からの眺めを
少し古くて、一昨年の4月に撮影した画像です。画像右に見える池みたいな水溜りみたいな湖が志高湖です

海岸からそびえる山が高崎山、野生のお猿さんで有名です、後日おサルの画像もアップします、お楽しみに
ちなみに高崎山の上で光るドームがおおいたトリニータのホームグランド《九石ドーム》です。
ロープウェー山頂駅からの眺め、オイラは高所恐怖症なので命がけで上ってきました。
お次は樹氷です。4月までは天候しだいですが見れますよ。
これからも大分の紹介をしていきたいと思います。
ぜひぜひおいでください。
Posted by 炭焼き小五郎 at 13:23│Comments(10)
この記事へのコメント
早速おじゃまさせていただきました。
勝手にすみません。SPいいですね
アメド ヘキサ 欲しいです(Θ_Θ)
でも手が出ません…悲
画像きれいですね
自分は 携帯なので ちゃんと写ってるのか心配なんです。
これからも気ままにやっていきたいと思いますので 宜しくお願い致します

勝手にすみません。SPいいですね
アメド ヘキサ 欲しいです(Θ_Θ)
でも手が出ません…悲
画像きれいですね
自分は 携帯なので ちゃんと写ってるのか心配なんです。
これからも気ままにやっていきたいと思いますので 宜しくお願い致します


Posted by yuma11 携帯 at 2008年10月21日 17:37
先程はコメントありがとうございました。
大分トリニータのグランドが見えるのでか、私の地元は徳島ボルティスがありますが、現在最下位独走中です。
大分トリニータのグランドが見えるのでか、私の地元は徳島ボルティスがありますが、現在最下位独走中です。
Posted by yuushun
at 2008年10月21日 17:52

yuma11携帯さん、
早速のコメントありがとうございます。
私も、今でこそSPですが、今年の9月まではキャンパーズ・コレクションのテント&タープでした、久住高原で周りをSPに囲まれてからSP病に感染したしだいです。
なので最近は安上がりなキャンプばかりです、先日は初日はカップラーメンでした。でもキャンプで食べるカップラーメン(日清)は抜群にうまかったです(笑)
これからも宜しくお願いします。
早速のコメントありがとうございます。
私も、今でこそSPですが、今年の9月まではキャンパーズ・コレクションのテント&タープでした、久住高原で周りをSPに囲まれてからSP病に感染したしだいです。
なので最近は安上がりなキャンプばかりです、先日は初日はカップラーメンでした。でもキャンプで食べるカップラーメン(日清)は抜群にうまかったです(笑)
これからも宜しくお願いします。
Posted by 炭焼き at 2008年10月21日 19:09
yuushunさん、こんばんわ。
ブログ初心者なのでコメントしてくれるとうれしいですね。
ありがとうございます。
トリニータも昨年までは、いつJ2に降格するか(経営難で倒産するかも)と思っていました、今シーズン3位は奇跡です。
徳島ボルティスがんばれ!!
これからも宜しくお願いします。
ブログ初心者なのでコメントしてくれるとうれしいですね。
ありがとうございます。
トリニータも昨年までは、いつJ2に降格するか(経営難で倒産するかも)と思っていました、今シーズン3位は奇跡です。
徳島ボルティスがんばれ!!
これからも宜しくお願いします。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年10月21日 19:16
こんばんは~ 初めまして^^
足跡からお邪魔しちゃいました^^
これからもお邪魔させていただきま~す。
今年の9月にキャンプ&ブログデビューをしたばかりの初心者です。
キャンプもまだ1回しか行ってなくて、今は2回目に向けてモノ集めに精を出してます^^
素敵な風景ですね。樹氷も綺麗!
確かに高所恐怖症の方にはつらいですよね。
私も山は好きなんですが、怖いんです^^
足跡からお邪魔しちゃいました^^
これからもお邪魔させていただきま~す。
今年の9月にキャンプ&ブログデビューをしたばかりの初心者です。
キャンプもまだ1回しか行ってなくて、今は2回目に向けてモノ集めに精を出してます^^
素敵な風景ですね。樹氷も綺麗!
確かに高所恐怖症の方にはつらいですよね。
私も山は好きなんですが、怖いんです^^
Posted by びたこまま at 2008年10月21日 20:06
びたこままさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
そちらにお邪魔したときは、なんか、気後れしてコメントできませんでした(アッハ!)
樹氷画像、お褒めいただきありがとうです、
これは快心の一枚なんです。
このときは、4月初旬で樹氷も限界近くあまり美しいのがなかったのです。
来年の2月頃に決死の覚悟で再びチャレンジする予定です。
きれいな絵が撮れたらアップしますので、また、見てください。
これからもよろしくお願いしいます。
コメントありがとうございます。
そちらにお邪魔したときは、なんか、気後れしてコメントできませんでした(アッハ!)
樹氷画像、お褒めいただきありがとうです、
これは快心の一枚なんです。
このときは、4月初旬で樹氷も限界近くあまり美しいのがなかったのです。
来年の2月頃に決死の覚悟で再びチャレンジする予定です。
きれいな絵が撮れたらアップしますので、また、見てください。
これからもよろしくお願いしいます。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年10月21日 20:57
こんにちわ、はじめまして。
樹氷きれいですね~。
まるで花みたい。
4月でも見ることができるんですね!
動物好きとしてはお猿さんの画像が楽しみです。
またお邪魔させていただきます~。
樹氷きれいですね~。
まるで花みたい。
4月でも見ることができるんですね!
動物好きとしてはお猿さんの画像が楽しみです。
またお邪魔させていただきます~。
Posted by kanaomi
at 2008年10月21日 23:39

こんにちはm(_ _"m)ペコリ
訪問ありがとうございました♪
鶴見岳でも樹氷みられるんですか?
私は、一度見てみたいんです♪
同じ九州ということでよろしくお願いします♪
訪問ありがとうございました♪
鶴見岳でも樹氷みられるんですか?
私は、一度見てみたいんです♪
同じ九州ということでよろしくお願いします♪
Posted by まちぼん
at 2008年10月22日 12:49

kanaomiさん、こんばんわ。
今日画像アップしようと思ったのですが、大変な一日で、
また、明日にでもアップします。
ということで、次回は動物特集とします。
お楽しみに。
これからも宜しくお願いします。
今日画像アップしようと思ったのですが、大変な一日で、
また、明日にでもアップします。
ということで、次回は動物特集とします。
お楽しみに。
これからも宜しくお願いします。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年10月22日 20:29
まちぼんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お隣の県ですね、ぜひぜひ鶴見岳へ行ってみてください。
樹氷見れそうなときはお知らせいたします。
それから、おいおいアップしていきますが、鶴見岳はニックネームの
「炭焼き小五郎」と関係があるのです。
一つの山のようで、三つの山(峰)からなっている火山です。(今は休火山)不思議や神話・伝説も多くありますよ。
これからも宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
お隣の県ですね、ぜひぜひ鶴見岳へ行ってみてください。
樹氷見れそうなときはお知らせいたします。
それから、おいおいアップしていきますが、鶴見岳はニックネームの
「炭焼き小五郎」と関係があるのです。
一つの山のようで、三つの山(峰)からなっている火山です。(今は休火山)不思議や神話・伝説も多くありますよ。
これからも宜しくお願いします。
Posted by 炭焼き小五郎
at 2008年10月22日 20:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。