2008年11月14日
ラクテンチ
また、キャンプには関係ないのですが、
お許しくださいm(_ _)m
昨日、放送の秘密のケンミンショウーで紹介された。
別府ワンダーラクテンチについて書こうと思います。
(写真は昨年の秋に撮影したものです)

番組でも紹介されたように、九州で一番古い遊園地なんです。
自分も小さな頃、親や祖父母に連れられてよく行きました。
しか~し、経営会社が赤字のために閉鎖されてしまいます
今、複数の企業と買収の話をしているそうですが、不調で今月末で休業してしまいます。
番組では此の事は放送していませんでした。(なんで?)
子供の頃は、象の花子さんを見たり、馬に乗ったり、ライオンやトラにビビッタり
楽しい思い出がいっぱいの遊園地です。
夜になるとネオンで左から「ラ・ク・テ・ン・チ」と光った後右から「チ・ン・テ・ク・ラ」と光っていたのを
妹たちとベランダから何時までも眺めて、
母親に叱られた事もありました。
初めてジェットコースターに乗ったのもラクテンチでした。
でも、一番の思い出は、番組でも紹介されていましたがアヒル競争です。


大人になってからは当たったことがありません
子供の頃は何度か当たりましたよ
競争の前におじさんが、アヒルたちに「よ~く顔見てもらえ~」「走るな~ぼつぼつとゆけ~」
と独特の節回しで誘導します。
おじさんの名調子が聞けなくなるのも寂しいです

九重夢大吊橋には負けますが、立派な吊り橋もあります。
手前の木は桜です。
春は桜がとても綺麗です。
このブログを見られた方で、お近くの方は是非休園までにお越し下さい、お願いします。
自分も最終日には行こうと思います。宜しくお願いします。
お許しくださいm(_ _)m
昨日、放送の秘密のケンミンショウーで紹介された。
別府ワンダーラクテンチについて書こうと思います。
(写真は昨年の秋に撮影したものです)
番組でも紹介されたように、九州で一番古い遊園地なんです。
自分も小さな頃、親や祖父母に連れられてよく行きました。


今、複数の企業と買収の話をしているそうですが、不調で今月末で休業してしまいます。
番組では此の事は放送していませんでした。(なんで?)
子供の頃は、象の花子さんを見たり、馬に乗ったり、ライオンやトラにビビッタり
楽しい思い出がいっぱいの遊園地です。
夜になるとネオンで左から「ラ・ク・テ・ン・チ」と光った後右から「チ・ン・テ・ク・ラ」と光っていたのを
妹たちとベランダから何時までも眺めて、
母親に叱られた事もありました。
初めてジェットコースターに乗ったのもラクテンチでした。
でも、一番の思い出は、番組でも紹介されていましたがアヒル競争です。
大人になってからは当たったことがありません

子供の頃は何度か当たりましたよ

競争の前におじさんが、アヒルたちに「よ~く顔見てもらえ~」「走るな~ぼつぼつとゆけ~」
と独特の節回しで誘導します。
おじさんの名調子が聞けなくなるのも寂しいです

九重夢大吊橋には負けますが、立派な吊り橋もあります。
手前の木は桜です。
春は桜がとても綺麗です。
このブログを見られた方で、お近くの方は是非休園までにお越し下さい、お願いします。
自分も最終日には行こうと思います。宜しくお願いします。
Posted by 炭焼き小五郎 at
17:05
│Comments(23)