ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月08日

マイナス6℃

12月6・7日に志高湖へ行ってきました。
今回は新しく購入したスクリーン・タープの初張りです。
ハイジは飲み会があるために、ソロで行ってきました。
しかし、ユキダ*※*※*※((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル※*※*※* 寒いヨォ
すごい寒気がやってきました。
途中で寄ったSAでも雪が残っていましたビックリ

マイナス6℃

ここ、別府湾SAの標高です。

マイナス6℃

少し、小高いところにありますが、雪残っています。
でも、このときまではまだワクワクしていましたニコニコ

志高湖には予想どうり一人もキャンプしていません。
ここは、冬の間、釣りが解禁されるので4人ほどのお客さんがいるそうです。
キャンプの申し込みをするとビックリ(゚◇゚)ぽか~ん、されました(当たり前か)

今回は一人です、がんばって設営しました。
スクリーンは初めてですが、思ったほど苦労しませんでしたよ。
時々、強い風が吹くので、最初に位置を決めて、風上側をペグダウンしてから
ポールを通して立ち上げました。

マイナス6℃

アメニティードームはなれたものですので、こちらはすばやく設営です。
前室が斜めになっているので、コネクティングする際に、
調整が少し手間取りました。

マイナス6℃

色合いも思ったとおりに違和感は少ないと思います。いい感じかなチョキ

この時点で気温は3度です。急速に冷えていきますガーン
あまりの寒さに、カメラが結露したみたいで、(管理不十分です)今回は、写真はここまでです。

しかも、持ってきたバッテリーが不調でファンヒーターが使えませんL(Ф。Ф;)なんですと~っ
ここは電源はありません。普通なら帰ると思いますが、しか~し、楽天的に、
なんとかなるさと続行しました(バカです)

凍えました、最低気温は明け方にマイナス6℃です、テント内もマイナス2℃でした。
ここまで寒いと人間は食欲がなくなるようです。持ってきた食材はほとんど手付かず、
かろうじて持つ煮込みと熱燗のワンカップを消費しただけ。
寝起きにラーメン食べて終わりました。

まっ、無事に生きて帰れましたから好しとしましょう(^o^)v
年越しキャンプに向けて、貴重な体験が出来ました。
セラミックヒーター買います。ストーブの方が故障も少なくよいかなと思います。
リサイクルショップ行ってみます。


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
どんな悪天候もヘッチャラ♪
久住高原オートビレッジ
静かな湖畔のキャンプ
志高湖は静かです
謹賀新年
歌瀬は雪化粧
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 どんな悪天候もヘッチャラ♪ (2011-08-16 18:41)
 久住高原オートビレッジ (2011-08-14 01:02)
 静かな湖畔のキャンプ (2010-05-05 22:48)
 志高湖は静かです (2010-05-04 20:36)
 謹賀新年 (2010-01-02 13:11)
 歌瀬は雪化粧 (2009-12-31 09:33)

Posted by 炭焼き小五郎 at 19:18│Comments(26)キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは(^^)!
ひぇ~!ファンヒーター無しでマイナス2℃って…お身体大丈夫ですか??

ハイジさんいらっしゃらなくてよかったですね。あ、でもいらっしゃったらキャンプは中止だったかも知れませんね。

我が家は一応カーボンヒーターを購入したんですが、冬キャンプは諦めました(笑)。
Posted by ringringkangkang at 2008年12月08日 19:30
炭焼小五郎さんへ

こんばんは

ソロでアメニティですか?しかもー6℃で、、、尊敬致します

焚き火しても 全然ですか?

私も明後日オープンエアーで行きます
寒さには強いんです!
デブだから
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月08日 20:05
こんばんは~
ソロキャンお疲れ様でした~
アメドとウェザーマスター違和感ないですね~
キレイにおさまってる^^^
ただ、ソロではちと広いのでは・・・
テント内-2℃強烈ですね~
よく無事に生きて帰れました~。
おみごと~

私もソロキャン憧れます(*^_^*)
そのうちチャレンジします!
Posted by ありの巣パパ at 2008年12月08日 20:33
こんばんは!

-6℃はすごいっす!しかもヒーターが使えないなんて
気合いっすね~。

自分も冬キャン行きたくて嫁を説得中です。
ソロキャンは家族用テントしかないしまだ勇気がないんです。
私もそのうちチャレンジしたいと思ってます。
Posted by ソーヤ at 2008年12月08日 22:18
生還おめでとうございます。(笑)
電源・・大変でしたね。すごい寒気団にあたっちゃいましたから、ソロで正解かも。
にしても-2℃とは・・ダウンハガー必要なレベルですね。

ウェザーマスター違和感ちっともないですよ♪
Posted by mahnianmahnian at 2008年12月08日 22:19
ringringkangkangさん、こんばんは。

ご安心ください、体は元気ですよ。
ただ、ちょっとこわばってると言うか、帰ってハイジにマッサージしてもらいました。
千年灸効きますよ(笑)
でも、もうこんな無謀なチャレンジはしません。
冬キャンプは装備が万全じゃないと厳しいですね。
ringringkangkangさんは、暖かくなったら楽しみましょう。



yuma11 携帯さん、こんばんは。

尊敬・・・いえいえおバカなB型なだけですよ。
焚き火は一瞬、そのときだけですね。
天気がよくて、星が綺麗だったのですが、眺めて浸っている
余裕はなかったですね。
オープンエアーですか、お気をつけて。


ありの巣パパさん、こんばんは。

ソロでは広すぎますよ(笑)
今回は、ウェザーマスターの練習ですから、
ソロ用テントなら少しは楽だったかなと思います。
寒すぎて余裕がなかったのですが、ソロもいいもんだと
9時ごろまでは思いました、その後は・・・・・必死でした(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年12月08日 22:33
ソーヤさん、こんばんは。

夜中に寒すぎて目が覚めたら、タープ内の水タンクが凍っていました。
びっくりして温度計みたらマイナス5℃で、外の気温測ったら
マイナス6℃でした。湯たんぽのお湯を入れ替えて
また寝ましたが、熟睡は出来ませんでした。
経験値上がったので、年越しキャンプは楽しみますよ。
ソーヤさんも装備整えて、冬キャン行きましょう。


mahnianさん、こんばんは。

無事に生還しました、こうなったらライバルは植村直美ですから(笑)
でも、正直ここまで寒くなるとは思ってなかったです。
場所が別府市ですから、生命の危機を感じたら温泉入ればいいかっと。
久住とかなら撤退してましたね、きっと。
ウェザーマスター、いい感じでしょ。正解だとおもいました。
安かったし、正貨では買えませんからね。
これで、年越しキャンプ楽しめそうです。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年12月08日 22:54
こんばんは~

テント内-2℃って(゜ロ゜)ギョェ
よく凍死せず生還しましたね♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
でも、これで歌瀬の年越しも全然大丈夫ですね♪
アメドとウェザーマスターのコネクティングバッチリ決まってますよ~
全然違和感無しです(v^ー°)
Posted by わっき~わっき~ at 2008年12月08日 23:24
奇遇?ニアミス??(爆)

6日は会社忘年会で杉の井でした^^;小雪舞ってましたもんね~

私も翌日連チャン忘年会だったので、宴会後は宿泊せずに帰宅。

でも、夜景がやたらキレイだったので・・・・十文字原展望台寄って

帰りました。撮影してたら三脚転倒しそうな強風&冷気~・・・

たぶん、マイナス気温だったと思います(みんな車内でした^^;)

よくぞ、ご無事で・・・(爆)
Posted by いなぞう at 2008年12月09日 03:57
マイナス6度(@_@;)
よくぞご無事で・・・
ヒーター無しなんて、よく風邪ひきませんでしたね・・・

カメラも、寒さでやられちゃうんですね・・・
Posted by まちぼんまちぼん at 2008年12月09日 12:23
こんにちは!

生還おめでとうございます^^/

記事読ませて頂きましたがかなり過酷なキャンプに
なってたようですね^^;
暖房器具なしで-6℃はそうとう厳しかったでしょう‥><

私なら帰ってたかも??^^;
Posted by kaonkaon at 2008年12月09日 13:17
こんにちは!

電源なし(゜o゜)ビックリです。
しかも-2℃とは…
いざとなったらどうにかできちゃうんですね。
小五郎さんスゴイ!
無事帰還お疲れ様でした(^^ゞ
Posted by ありの巣ママ at 2008年12月09日 13:50
こんにちは~

もの凄い体験をされてきたんですね~ ご無事で何よりでした。
アメドも家族で泊まればこそですよね。
私にはあの中で一人で寝る勇気はありません(笑)

アメド+ウェザーマスターしっくりきてますね。
また連結した内部の画像も希望です。
Posted by hazukinmanhazukinman at 2008年12月09日 15:21
わっき~さん、こんにちは。

全身ヒートテックで巻きポカもフル装備でした。
ある意味、極限を経験したので、歌瀬は大丈夫でしょう。
ウェザーマスターは風にも強いですね、3本フレームの効果でしょうか?



いなぞうさん、こんにちは。

レーダーに反応しませんでした?
電波出していたのですが・・・
十文字原展望台、何で墓地作るんですかね?
来年夏は肝試しでもやるつもりですかね。(絶対反対です)


まちぼんさん、こんにちは。

寒すぎると、くしゃみも鼻水も出ませんね。
カメラは暖房の効いた車内から、急に屋外へ出したので
結露したようです。今後は気をつけます。


kaonさん、こんにちは。

自分でもドMではないかと(笑)
キャンプじゃなくサバイバルでした。
ですが、二度としませんよ、ホントに。


ありの巣ママさん、こんにちは。

土壇場が大好きなんですね。
普通はいざとならないようにしますよね、
おばかな小五郎です。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年12月09日 15:24
hazukinmanさん、こんにちは。

たしかに、アメドに一人は広すぎます。
よけいに寒かったですよ、ソロテントに興味が・・・
連結の詳細と内部画像は次回必ずしますね、
不測の事態に備えて、サイバーショットを持っていきます。
両方使えなくなることも無いでしょう。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年12月09日 15:31
こんばんは!

ぎょえ~!-6℃はかなり厳しいですね~(>_<)
こっちの真冬の気温じゃないですか!
でも…ロッジに逃げ込まないところがすごいですね~。
私なら…きっと帰ります(^^;)

冬キャンは学生時代に3月の四国山中でやったことが
ありますが、寒くて寒くて後輩(女)と抱き合って
眠ったことが(でも眠れない)ありましたっけ。
Posted by takupontakupon at 2008年12月09日 21:55
あの寒い日に志高湖でしたか~
あそこだとそのくらいの気温になるでしょうね~^^

ウェザーマスターの本領発揮というところでしょうか?!
でも寒さ対策はお気をつけて・・(笑)
Posted by 大きな木大きな木 at 2008年12月09日 22:28
きゃーー(゚□゚*)
大丈夫でしたか!?
週末はすごく寒かったですよね。
私はハイジさんと同じく飲み会でしたが、飲んでても寒かった!

マイナス6度って・・。
炭焼小五郎さん、凄すぎます。
同じB型だけど、マネでできなーい。
私だったら車の中で寝ちゃうな。

でも無事で何よりです(´▽`)
Posted by mi-komi-ko at 2008年12月09日 23:24
雪が所々残ってますね。
歌瀬は、マイナス8℃ではありましたが、風もなく体感温度としては
そちらの方が寒そうです!

しかし、ウェザーマスターのアメニティードームかっこいいですね。
フレームポールも丈夫そうです。
それにアメドのグレイとマッチしてて違和感全くないですね。

暖房器具無しとは!!!!!!
凍死しますよw
Posted by おけんさんおけんさん at 2008年12月09日 23:55
すごい!!!!
暖房なしだなんて~~~~~~ひえぇ~~
死んじゃいそうです・・・
そんな経験されたら、ものすごく自信つきますねぇ~

ウェザーマスターとの連結、かっこい~~~~~~~
いいですねぇ 
いいなぁ~~~
Posted by yoriyori at 2008年12月10日 10:30
takuponさん、こんにちは。

逃げ込もうにも、ここはロッジとか何にも無いのですよ
すごい安いですけど、この日は750円です。
これだけ寒いと熟睡は出来ませんね
次回はぽかぽかで爆睡します(^o^)v



大きな木さん、こんにちは。

ウェザーマスターは気に入りましたよ。
日中は日差しが当たれば急速に暖かくなりますね
ビニールハウスだと思いました。
サイドに2箇所ドアがあるので、使い勝手がよいです。
冬キャン楽しみますよ。


mi-koさん、こんにちは。

なんとmi-koさんも飲み会でしたか、さすが○○生、気が合いますね。
凄くないですよ、パッパラパー(死語?)なだけです。
でも、こんな自分がすきです、生まれ変わってもB型で
この性格がいいです(爆)


おけんさん、こんにちは。

思った以上にマッチしました、コールマンのマークが無ければ
尚よいかと(笑)
今回の教訓を生かして完全武装で歌瀬行きますよ。


yoriさん、こんにちは。

すっごい自信になりました、過剰ぎみですが(笑)
MSRテント買って、耐寒キャンプとかしてみたいと思っています。
高くて買えませんが・・・
Posted by 炭焼き小五郎炭焼き小五郎 at 2008年12月10日 10:45
ええ~~、暖房無しで-6℃~!!
頼みの綱のファンヒーターが使えないなんて…><
寒すぎてバッテリーがダメだったんですかね
うちのテントだと凍ってます…
身体大丈夫ですか?無理は禁物ですよ~
Posted by びたこまま at 2008年12月10日 22:02
こんばんは~

寒さの中、お疲れ様です(^-^)

すごいですね~

私的にはマイナスの中で・・・

ありえませんです~

でも、一回くらい経験してもいいかな~

でもストーブないと嫌ですが・・・

ウエザーマスターとの連結!

違和感なくかっこいいですね~

また、寄らせていただきます^^

よろしく~
Posted by ヴェルパパヴェルパパ at 2008年12月12日 18:40
びたこままさん、こんにちは。

お返事遅くなりました。
体は大丈夫ですね、かえって寒さに強くなったみたいですね
寒すぎると色々とトラブルが出ます。
バッテリーはだめですね、対策をきちんとし冬キャン楽しみます。


ヴェルパパさん、こんにちは。

訪問&コメントありがとうございます。
気温-でのキャンプ経験してください
大変だけど面白いですよ、
真っ白な雪原でキャンプしたいですね。
後ほどお邪魔します。
Posted by 炭焼き小五郎炭焼き小五郎 at 2008年12月13日 11:55
ひえ〜f^_^;
-6℃が 想像つかないです(ノ゚O゚)ノ
しかし 九州の町の中でもマンションの外で寝ようと思わない この寒いお外より寒いんだろぉな(´Д`)と 思ったら…
恐ろしや キャンプ魂☆ですね
年越しは ハイジさんと ラブ×2 暖かいキャンプにしてくださいね!
Posted by オチカ★ at 2008年12月17日 00:53
炭焼小五郎さん、お元気ですか?
最近更新がないので、ちょっぴり心配しています。
お仕事が忙しいのかな?
こないだのキャンプで体調崩してなければいいのですが。
Posted by mi-ko at 2008年12月26日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイナス6℃
    コメント(26)