ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月23日

ラクテンチのその後

今日、ラクテンチが7月18日に再開される事が発表されましたV(^0^)

少し前、久住キャンプの帰りに裏から撮影した画像です
綺麗にお色直しされています

ラクテンチのその後


左側、吊橋のたもとに温泉がありますが、なんと!無料になります(^o^)v
展望風呂でロケーションは最高です

子供とお年寄りの入場料金が値下げされてますし

気楽に遊びに行けそうです。

ラクテンチのその後

アヒル競争も無事に復活しますワァーイ♪

コールマンのバスケットにお弁当入れてピクニックだ〜(^O^)



最新記事画像
もうすぐ航空祭
山や準備中((o(^-^)o))
どんな悪天候もヘッチャラ♪
久住高原オートビレッジ
お次のアイテム
ニューアイテム
最新記事
 もうすぐ航空祭 (2011-09-20 21:56)
 山や準備中((o(^-^)o)) (2011-08-24 00:59)
 どんな悪天候もヘッチャラ♪ (2011-08-16 18:41)
 久住高原オートビレッジ (2011-08-14 01:02)
 お次のアイテム (2011-07-27 14:33)
 ニューアイテム (2011-07-24 12:55)

Posted by 炭焼き小五郎 at 18:50│Comments(24)
この記事へのコメント
こんばんわ~(^O^)

ラクテンチは行った事無かったのですがリニューアルするなら行ってみたいですね!

しかも温泉無料にひかれます(笑)

いつか志高湖キャンプに行ったら寄らせてもらいます(^O^)
Posted by ガリレオ at 2009年06月23日 19:07
ちっ!2番でしたか・・・(笑)
ナイスな情報ありがとうございます!
うちのチビを連れて行きたいと思います。温泉いいですね~。
で、志高湖でキャンプ!
今年中にどこかで行きたいと計画中です。
Posted by kazukazuman at 2009年06月23日 19:12
こんばんは~

やっと正式発表があったみたいで何よりです(^^♪
7月18日は海の日キャンプinサンパークなんで
落ち着いてからピクニックに出撃したいと思います~
Posted by わっき~わっき~ at 2009年06月23日 22:17
ガリレオさん
こんばんわ〜(^O^)

是非々お越しください、
志高湖キャンプ場からも近いですよ、なんと言っても昔はリフトで繋がってたくらいですから。

別府の町並みと別府湾を眺めながら温泉でキャンプの疲れを取る、
なかなかのプランでしょ(^O^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月23日 22:43
kazukazumanさん
2番でしたね(笑)

でも、素早いコメントありがとうございますm(._.)m

待ってますよ〜(^O^)

志高キャンプ決まったらお知らせ下さいね、

イベントもありますから、合わせて計画してもいいでしょう。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月23日 23:08
わっき〜さん
こんばんは〜

やっとでした(笑)
ちょっと心配で、何度も偵察行ってましたから。

ニュース見た時は思わず拍手してしまいました、
歓声までも(岡本製作所アンタハエライ♪)・・・(^-^;

良き日を選んでお越しください、

芝生広場が増えましたからピクニックに良いですよV(^0^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月23日 23:18
おお、青春のラクテンチが復活したんですね!
おめでとうございまーす。以前の記事で大分思い入れがあったようですので、感慨ひとしおですね。

小五郎さんの青春時代はぃろぃろぁったようで…又、秘話の方、楽しみにしてます♪
Posted by mahnianmahnian at 2009年06月23日 23:58
mahnianさん
こんばんは〜


ありがとうございますm(._.)m

何たって80年の歴史ある遊園地ですから、
祖母が子供の頃開園してますから、4世代楽しめる所はそうそう無いですよ。

ん〜秘話ですか・・・ラクテンチは思い出の上書き保存しましたからね(笑)

フォルダー見付けたらお知らせしますね(^O^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月24日 01:03
昔懐かしい遊園地ですね~

最近は、どんどん遊園地が閉園してます・・・

復活するのは、嬉しいですよね(^^)v
私も行ってみたいな~
でもちょっと遠いか~^_^;残念!
Posted by haruharu5haruharu5 at 2009年06月24日 11:29
haruharu5さん
こんにちは〜


今の時代に再開は奇跡的かもです、
計画発表されても半信半疑でしたよ


>私も行ってみたいな〜
>でもちょっと遠いか〜^_^;残念!

温泉の湧出量日本一の別府ですし由布院にも近いですから是非遠征して来て下さい(笑)

あっ、たしか別府温泉は日本で入れる温泉の11種類中10種類ありますよV(^0^)(オシイ アト1シュルイ)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月24日 16:36
こんばんは。

不況で閉鎖する施設が多い中、再開されるのは嬉しいですね。
四国から行く事はまずないでしょうが、名前は覚えておきます。
もしかして、近くを通る事もあるかもしれないですから。
Posted by yuushunyuushun at 2009年06月24日 22:14
yuushunさん
こんばんは〜

長かったですね、再開まで半年以上も掛かりました。


四国からは遠いですからね、

機会があれば寄ってください。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月25日 21:55
遊園地ですか、、、、
そういえば最近、ぜんぜん子供連れてってやってませんね~。
小さい頃は、わくわくどきどきだったのに、最近の子は行きたいっていわないですもんね。。。
もっぱらDS、Wiiですか、、、、寂しいような。

でもここの遊園地すっごく昔っぽくていい感じですね。
復活、、、近くにあれば連れてってやりたいところですね。
のんびりできそうで^^
Posted by たかやん at 2009年06月25日 22:05
新聞にも掲載されてましたね。
こういった古き良き時代のレトロちっくな遊園地が
再開されるのは嬉しいですよね^^
子供の頃に家族旅行で行った記憶が少しだけ残っ
ます。キャンプと合わせて行けば子供も喜びそうですね~^^
Posted by ふじやんふじやん at 2009年06月26日 10:33
たかやんさん
こんばんは〜


最近の遊園地は楽しさの質が変わってきてる気がします。
TDL独走が原因かな?

子供達が感じる楽しさや喜びって、与えられるだけじゃないと思いますが。

ラクテンチにはレトロ感を残しながら、新しい遊園地の形を創造して欲しいですね。

遠いですが、機会がありましたら一度お越しください。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月26日 23:11
ふじやんさん
こんばんは〜

本当に嬉しい限りです(^O^)
跡地を見上げるのだけは嫌でしたから、
思い出も一緒に無くなってしまいそうで。

ふじやんさんも御家族でお越しください、
キャンプとセットも良いですよ。

高崎山やマリンパレスうみたまごも近いですし、当然温泉も(^O^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月26日 23:28
ラクテンチ

芝生も敷かれてピクニックに最適でしょうね(笑)


ペンタ持って行くか(笑)…ランステ…は…



…ご迷惑ですな
Posted by いなぞう at 2009年06月29日 05:54
はじめまして!
福岡県は大分よりに住んでいるKFと申します。ペコリ

毎年9月に別府旅行してまして、昨年は閉まってて残念に思っていました。
今年はラクテンチとハーモニーランドのはしごが出来そうです。。。笑(子供よろこびそー。苦笑)

ところで関連なはずの志高ユートピアは、どうなってるんでしょう?
昨年志高湖に行ったときには、幼き頃思い出の恐怖の滑り台が不気味に姿だけは見えましたが、閉鎖されていました・・・。
Posted by KFKF at 2009年07月02日 16:36
いなぞうさん
こんにちは〜

ペンタなら何とか?やっはダメかな?

オープンには行きますから、張れるかどうか報告しますね。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年07月03日 11:45
KFさん
訪問&コメありがとうございますm(._.)m

ご質問の志高ユートピアですが、閉鎖されてから随分と経ちますね、

最後はカートの営業だけだったような?

転勤族で県外をうろうろしてる間に閉鎖してましたので、正確事は解りませんが・・・

今度、廃墟特集でもやりますかね(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年07月03日 12:02
こんばんは~^^

よかったですね~~
これからはずっと続けてほしいですね
温泉も無料になるみたいですし。
行ってみたいけど、遠い~~~><
Posted by びたこまま at 2009年07月03日 20:47
びたこままさん
こんばんは〜

すみませんm(._.)m
blogほったらかしてました。
明日ラクテンチに行って来ます、
おにぎり持ってピクニックです。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年07月17日 21:32
ご無沙汰しております。
春に転勤し、バタバタしているうちに7月になってしまいました…。

昨日、佐賀県唐津市「波戸岬キャンプ場」で1泊してきました!

楽しかったのですが、いろいろありました…。

やっぱり私は久住高原が好きです!
Posted by 三郎丸三郎丸 at 2009年07月20日 00:52
三郎丸さん
こちらこそご無沙汰しております。

波戸岬キャンプ場、大変だったみたいですね。

昨年の姫島キャンフを思い出しましたね、
どうも夏の海ではキャンプするものでは無いようですね。

オートビレッジでも、お盆時期はうるさいですよ。
12時ぐらいまでですけどね。

波戸岬キャンプ場は行ってみたいキャンプ場だったんですが、夏はやめときましょう。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年07月22日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラクテンチのその後
    コメント(24)