2009年06月22日
神楽女湖しょうぶ園
先日の土曜日に神楽女湖(かぐらめこ)にしょうぶを見に行って来ました。
此処はよくキャンプをする志高湖の兄弟湖で、すぐ近くにあります。

湖が枯れてます(・o・)
花は綺麗でしたよ(^o^)


全然水が無かったので、
志高湖が心配になり行ってみると・・・(^-^;
やっぱり少ないです。

今日も少し雨が降ったので、少しは回復したかな?
志高湖も神楽女湖も流れ込む川が無い湖ですから、少しの雨では厳しいと思います。
ひとりぼっちの白鳥の雛は元気でした(^O^)
少し大きくなってましたよ、がんばれ〜V(^0^)

写真撮らなかったですがキャンパーさん少なかったですね、5組ぐらいでした、
天気がイマイチだからしょうがないかな。
此処はよくキャンプをする志高湖の兄弟湖で、すぐ近くにあります。
湖が枯れてます(・o・)
花は綺麗でしたよ(^o^)
全然水が無かったので、
志高湖が心配になり行ってみると・・・(^-^;
やっぱり少ないです。
今日も少し雨が降ったので、少しは回復したかな?
志高湖も神楽女湖も流れ込む川が無い湖ですから、少しの雨では厳しいと思います。
ひとりぼっちの白鳥の雛は元気でした(^O^)
少し大きくなってましたよ、がんばれ〜V(^0^)
写真撮らなかったですがキャンパーさん少なかったですね、5組ぐらいでした、
天気がイマイチだからしょうがないかな。
Posted by 炭焼き小五郎 at 22:45│Comments(4)
│お出かけ
この記事へのコメント
一番乗り返しです!(笑)
水不足心配ですね・・・。
先週の予想では今週は雨になっていましたが、
今朝の天気予報ではそうでもない様子。大丈夫でしょうか。
白鳥さんの雛はなんとか頑張って欲しいものですね。
たっぷりの水の中を泳ぐ中、キャンプができる日を楽しみにしてます。。。
水不足心配ですね・・・。
先週の予想では今週は雨になっていましたが、
今朝の天気予報ではそうでもない様子。大丈夫でしょうか。
白鳥さんの雛はなんとか頑張って欲しいものですね。
たっぷりの水の中を泳ぐ中、キャンプができる日を楽しみにしてます。。。
Posted by kazukazuman
at 2009年06月23日 08:42

ショウブきれいですね~
でも本当に水が少ない!
水不足にならないと良いけど・・・
梅雨なのに、雨があまり降らない所もあるんですね~
真夏になったら、どうなるんでしょう?
白鳥の雛も元気に泳いでますね~♪
でも本当に水が少ない!
水不足にならないと良いけど・・・
梅雨なのに、雨があまり降らない所もあるんですね~
真夏になったら、どうなるんでしょう?
白鳥の雛も元気に泳いでますね~♪
Posted by haruharu5
at 2009年06月23日 10:16

kazukazumanさん
一番乗りありがとうです(笑)
福岡県のダムは貯水率6%になってましたね(・o・)
どうなっちゃうんでしょうかね、
四国はもっと大変みたいですが。
志高湖はドカンと雨が降ると回復します、
すり鉢状になってるので回りから流れ込めばあっと言う間だと思いますよ。
またすぐにキャンプ行くと思うので、その時に状況お知らせします。
一番乗りありがとうです(笑)
福岡県のダムは貯水率6%になってましたね(・o・)
どうなっちゃうんでしょうかね、
四国はもっと大変みたいですが。
志高湖はドカンと雨が降ると回復します、
すり鉢状になってるので回りから流れ込めばあっと言う間だと思いますよ。
またすぐにキャンプ行くと思うので、その時に状況お知らせします。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月23日 15:51
haruharu5さん
こんにちは〜
>ショウブきれいですね〜
水があると雰囲気でてもっと綺麗な写真撮れるんですけど(ウデマエハベツデスネ)
大分県はまだ給水制限出てないですし、今日は朝からシトシト降ってます。
でもこの程度だとダムの貯水率が復活するまでには至らないでしょうね。
白鳥の雛は元気でした(^O^)
少し羽毛の色も白くなって、湖へ放される日も近そうです。
こんにちは〜
>ショウブきれいですね〜
水があると雰囲気でてもっと綺麗な写真撮れるんですけど(ウデマエハベツデスネ)
大分県はまだ給水制限出てないですし、今日は朝からシトシト降ってます。
でもこの程度だとダムの貯水率が復活するまでには至らないでしょうね。
白鳥の雛は元気でした(^O^)
少し羽毛の色も白くなって、湖へ放される日も近そうです。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月23日 16:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。