2009年09月07日
久留米ふれあい農業公園
9月5日〜6日で久留米ふれあい農業公園へ行ってきました。
此処は正確にはキャンプ場ではありません、予約時にも「何もないですよ」と言われましたが、おけんさん達のレポを見ていたので心配はしませんでしたよ。
ブログやってなければ行ってないかも?
あらためてナチュブログに感謝です。
到着して受け付けをする時、大分県から来てる事に驚かれました(笑)
そして目的が焼鳥フェスタだと言うと、とても喜ばれました(爆)
こんなキャンパーあんまりいないよね。
広場ではJAの方がBBQをやっていたので、少し離れた場所に設営しました。
設営後に焼鳥フェスタへ行きましたが、その模様は前記事で。
農業公園へ戻る途中で焚火用の薪を買おうと探しましたが見つからず、
お友達のmaomam☆さんにお願いして買って来て貰う事に、ありがとうございました。
サイトに着いて暫くすると、薪を担いで(笑)maomam☆さん登場、
本日のメインゲストmaoちゃんです。

生まれたばかりの時以来の再開?(笑)随分大きくなりましたね、そして可愛くなりました。
以前会った時は髪なかった(笑)
この後は、買って来て貰った薪で焼マシュマロをしました。
maoちゃん初体験でテンションMAX、不思議なダンスも披露してくれて楽しい一時をすごせました。
ありがとねmaoちゃん
この日は満月かな?月がとても綺麗でした。


今回も何時もと同じランステ&アメドです。
設営時、あまりの暑さでアメドの張り綱は省略しました(T-T)
よく考えたら小五郎は平地でキャンプ初めてでした(・o・)
平地は暑いよ〜(笑)
この夜は買って来た焼鳥で一杯やって寝ました。
小五郎は酔っ払って爆睡でしたが、ハイジは列車や車の音でよく眠れなかったそうです。
列車も車も、たまに通るのがかえって気になったみたいです、凄い騒音と言う事ではなくて。
翌朝です、少しくもってますが天気は良くなりそうです。

此処は地域の憩いの地、5時頃からお散歩するお年寄りが沢山です。
そして7時にはクラシックが流れます、久しぶりに聞いたよビバルディーの四季(笑)
キャンプでクラシック聞きながらMorningCoffeeはセレブな感じ(爆)
気が付くと晴れてきました、今日も暑くなりそうです。

此処はチエックアウトの時間は決まっていません、
16:00迄に退出すればいいですよと言われましたが、体力と相談して早めに撤収する事にしました。
積み込む状態にして発心公園の視察を終わらせて11時過ぎには帰路につきました。
内容盛り沢山の楽しいキャンプでした。
久留米ふれあい農業公園の紹介は続きを
此処は正確にはキャンプ場ではありません、予約時にも「何もないですよ」と言われましたが、おけんさん達のレポを見ていたので心配はしませんでしたよ。
ブログやってなければ行ってないかも?
あらためてナチュブログに感謝です。
到着して受け付けをする時、大分県から来てる事に驚かれました(笑)
そして目的が焼鳥フェスタだと言うと、とても喜ばれました(爆)
こんなキャンパーあんまりいないよね。
広場ではJAの方がBBQをやっていたので、少し離れた場所に設営しました。
設営後に焼鳥フェスタへ行きましたが、その模様は前記事で。
農業公園へ戻る途中で焚火用の薪を買おうと探しましたが見つからず、
お友達のmaomam☆さんにお願いして買って来て貰う事に、ありがとうございました。
サイトに着いて暫くすると、薪を担いで(笑)maomam☆さん登場、
本日のメインゲストmaoちゃんです。
生まれたばかりの時以来の再開?(笑)随分大きくなりましたね、そして可愛くなりました。
以前会った時は髪なかった(笑)
この後は、買って来て貰った薪で焼マシュマロをしました。
maoちゃん初体験でテンションMAX、不思議なダンスも披露してくれて楽しい一時をすごせました。
ありがとねmaoちゃん

この日は満月かな?月がとても綺麗でした。
今回も何時もと同じランステ&アメドです。
設営時、あまりの暑さでアメドの張り綱は省略しました(T-T)
よく考えたら小五郎は平地でキャンプ初めてでした(・o・)
平地は暑いよ〜(笑)
この夜は買って来た焼鳥で一杯やって寝ました。
小五郎は酔っ払って爆睡でしたが、ハイジは列車や車の音でよく眠れなかったそうです。
列車も車も、たまに通るのがかえって気になったみたいです、凄い騒音と言う事ではなくて。
翌朝です、少しくもってますが天気は良くなりそうです。
此処は地域の憩いの地、5時頃からお散歩するお年寄りが沢山です。
そして7時にはクラシックが流れます、久しぶりに聞いたよビバルディーの四季(笑)
キャンプでクラシック聞きながらMorningCoffeeはセレブな感じ(爆)
気が付くと晴れてきました、今日も暑くなりそうです。
此処はチエックアウトの時間は決まっていません、
16:00迄に退出すればいいですよと言われましたが、体力と相談して早めに撤収する事にしました。
積み込む状態にして発心公園の視察を終わらせて11時過ぎには帰路につきました。
内容盛り沢山の楽しいキャンプでした。
久留米ふれあい農業公園の紹介は続きを
久留米ふれあい農業公園
〒839-0836
福岡県久留米市草野町吉木33番地
TEL 0942-47-6065
FAX 0942-47-6068
管理者
財団法人久留米市みどりの里づくり推進機構
利用料金
ふれあい広場利用料金300円
テント占有面積で料金が変わります。
今回の場合は
9.8メートル×8メートルで1568円
合計1868円でした。
管理棟?です、受け付けはこちらで行います。

車の乗り入れは搬入出のみ、許可証をもらってからこの建物の裏を通って場内へ入ります。
石畳の通路に車を止めて荷物を降ろします、広場へは進入禁止です。

広場の全景です、朝早くに撮影したので少し暗いですねm(._.)m

東側トイレです、建物は新しいですが市民農園と隣り合わせなので虫が多いです。

水場です、トイレと向かい合う場所に設置されています。
こちらは飲用ですが他は飲めないそうです。
洗い物は管理棟横の水道(ゴムホース付き)を使います。手続き完了時に水道栓(コック)を渡されます。

水場の横の小川です、蛍がいるみたいですね、シーズンには乱舞する姿が見れるんでしょうね。
来年期待しましょう。

つつじセンターが併設されています、地図ではこちらで掲載されている場合もあります。

全体としてとても良いキャンプ場でした、職員の方もとても感じが良くて、朝には挨拶と「どうでした?夜は大丈夫でした?」と声を掛けてくれました。
施設は良く手入れされていて綺麗でした、ゴミなど落ちてなかったですよ。
広場は芝が生え揃って綺麗ですが硬いです、場所によってはプラペグだとダメかも?
ソリステをお勧めします。
また来たいキャンプ場でした。
〒839-0836
福岡県久留米市草野町吉木33番地
TEL 0942-47-6065
FAX 0942-47-6068
管理者
財団法人久留米市みどりの里づくり推進機構
利用料金
ふれあい広場利用料金300円
テント占有面積で料金が変わります。
今回の場合は
9.8メートル×8メートルで1568円
合計1868円でした。
管理棟?です、受け付けはこちらで行います。
車の乗り入れは搬入出のみ、許可証をもらってからこの建物の裏を通って場内へ入ります。
石畳の通路に車を止めて荷物を降ろします、広場へは進入禁止です。
広場の全景です、朝早くに撮影したので少し暗いですねm(._.)m
東側トイレです、建物は新しいですが市民農園と隣り合わせなので虫が多いです。
水場です、トイレと向かい合う場所に設置されています。
こちらは飲用ですが他は飲めないそうです。
洗い物は管理棟横の水道(ゴムホース付き)を使います。手続き完了時に水道栓(コック)を渡されます。
水場の横の小川です、蛍がいるみたいですね、シーズンには乱舞する姿が見れるんでしょうね。
来年期待しましょう。
つつじセンターが併設されています、地図ではこちらで掲載されている場合もあります。
全体としてとても良いキャンプ場でした、職員の方もとても感じが良くて、朝には挨拶と「どうでした?夜は大丈夫でした?」と声を掛けてくれました。
施設は良く手入れされていて綺麗でした、ゴミなど落ちてなかったですよ。
広場は芝が生え揃って綺麗ですが硬いです、場所によってはプラペグだとダメかも?
ソリステをお勧めします。
また来たいキャンプ場でした。
Posted by 炭焼き小五郎 at 08:04│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
どもども。
カリレオさんの記事を後から知ったので、先に知っていたら吉野山行かずここに行ってました。まじで!(笑)
朝焼け写真、とてもきれいですね。
カリレオさんの記事を後から知ったので、先に知っていたら吉野山行かずここに行ってました。まじで!(笑)
朝焼け写真、とてもきれいですね。
Posted by おけんさん
at 2009年09月07日 12:13

いいキャンプ場が多くてうらやましいです!(^_-)-☆
ワタクシも早くキャンプいきたぁーいです!(^0^)/ウズウズ(笑)
ワタクシも早くキャンプいきたぁーいです!(^0^)/ウズウズ(笑)
Posted by masatoro at 2009年09月07日 12:29
こんにちは、yamachanもランステ買った時、予行練習と言うことで、
農業公園に行きましたよ・・yamachanが行った時は、連休前だったので、五月ごろでしたが、やはり暑かったですが、いいところですよね・・・
芝はきれいだし、平らなのでとてもたてやすいし・・・
小五郎さんのランステはいつも決まってますよね!!
写真の撮り方も凄くうまいし、yamachanも見習っ今度の連休のキャンプ写真ばっちり・・・?撮ってきます・・(*^^)v\(^_^;)オイオイダイジョウブカ!
また、キャンプレポ楽しみにしていまーす\(^o^)/
農業公園に行きましたよ・・yamachanが行った時は、連休前だったので、五月ごろでしたが、やはり暑かったですが、いいところですよね・・・
芝はきれいだし、平らなのでとてもたてやすいし・・・
小五郎さんのランステはいつも決まってますよね!!
写真の撮り方も凄くうまいし、yamachanも見習っ今度の連休のキャンプ写真ばっちり・・・?撮ってきます・・(*^^)v\(^_^;)オイオイダイジョウブカ!
また、キャンプレポ楽しみにしていまーす\(^o^)/
Posted by yamachan
at 2009年09月07日 13:48

おけんさんへ
吉野山へ行かれたんですね、
阿蘇方向が何時も雲があったので大丈夫かな?て思ってました(笑)
おけんさんのレポ見て以来気になっていた農業公園デビューでした。
今回はお会い出来ず残念ですが、いつかご一緒出来る日を楽しみにしています。
>
>朝焼け写真、とてもきれいですね。
ありがとうございます、
何枚シャッター切ったかな?
なかなか難しいです(^O^)
吉野山へ行かれたんですね、
阿蘇方向が何時も雲があったので大丈夫かな?て思ってました(笑)
おけんさんのレポ見て以来気になっていた農業公園デビューでした。
今回はお会い出来ず残念ですが、いつかご一緒出来る日を楽しみにしています。
>
>朝焼け写真、とてもきれいですね。
ありがとうございます、
何枚シャッター切ったかな?
なかなか難しいです(^O^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 16:57
masatoroさんへ
予想以上に良いキャンプ場でしたよ
>いいキャンプ場が多くてうらやましいです!(^_-)-☆
九州はキャンプ場多いですよ人口が少ないからか?メディアに取り上げられる機会は少ないですが(笑)
>ワタクシも早くキャンプいきたぁーいです!(^0^)/ウズウズ(笑)
ためにためて一気に爆発(笑)しましょう。
予想以上に良いキャンプ場でしたよ
>いいキャンプ場が多くてうらやましいです!(^_-)-☆
九州はキャンプ場多いですよ人口が少ないからか?メディアに取り上げられる機会は少ないですが(笑)
>ワタクシも早くキャンプいきたぁーいです!(^0^)/ウズウズ(笑)
ためにためて一気に爆発(笑)しましょう。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 17:12
yamachanさんへ
農業公園よかったですよ(^O^)
いつかyamachanさんのランステと並べて張りたいですね。
此処は料金も安いしアクセスも容易だし、
オフ会なんてどうですかね?
>
>小五郎さんのランステはいつも決まってますよね!!
あはっ、今回はかなり手抜きしましたが(^-^;
>写真の撮り方も凄くうまいし、・・・・・
まだまだですよ、実は祖父がカメラマンなんですが、天国で溜息ついてるだろうな〜(笑)
>今度の連休のキャンプ写真ばっちり・・・?撮ってきます・・(*^^)v\(^_^;)オイオイダイジョウブカ!
期待してますよ、キメキメのランステV(^0^)
農業公園よかったですよ(^O^)
いつかyamachanさんのランステと並べて張りたいですね。
此処は料金も安いしアクセスも容易だし、
オフ会なんてどうですかね?
>
>小五郎さんのランステはいつも決まってますよね!!
あはっ、今回はかなり手抜きしましたが(^-^;
>写真の撮り方も凄くうまいし、・・・・・
まだまだですよ、実は祖父がカメラマンなんですが、天国で溜息ついてるだろうな〜(笑)
>今度の連休のキャンプ写真ばっちり・・・?撮ってきます・・(*^^)v\(^_^;)オイオイダイジョウブカ!
期待してますよ、キメキメのランステV(^0^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 17:34
こんにちは、オフカイいいですね\(^o^)/
是非するときは教えてくださ~い
参加しますので・・・
その時ランステのカッコいい張り方&写真の撮り方のアドバイス
お願いしまーす_(._.)_
是非するときは教えてくださ~い
参加しますので・・・
その時ランステのカッコいい張り方&写真の撮り方のアドバイス
お願いしまーす_(._.)_
Posted by yamachan
at 2009年09月07日 17:39

yamachanさんへ
>こんにちは、オフカイいいですね\(^o^)/
>
>是非するときは教えてくださ〜い
なかなか長期の予定が・・・(^-^;
やるとすると、ありの巣さんみたいなゆるい企画かな?
>こんにちは、オフカイいいですね\(^o^)/
>
>是非するときは教えてくださ〜い
なかなか長期の予定が・・・(^-^;
やるとすると、ありの巣さんみたいなゆるい企画かな?
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 19:07
我が地元、農業公園どうだったですか?
あまりに近すぎでなかなか行く機会がないんですよ。
平地キャンプには、まだまだ暑かったようですね。
ここ泊まった事はないのですが確かに音はするでしょうね~。
酔っ払いになる覚悟で行かなければ・・・。
発心公園もっと何もないでしょ?昔はよく花見をやりました。
ゆる~い、オフ会やるのなら是非誘ってくださいね~。
あまりに近すぎでなかなか行く機会がないんですよ。
平地キャンプには、まだまだ暑かったようですね。
ここ泊まった事はないのですが確かに音はするでしょうね~。
酔っ払いになる覚悟で行かなければ・・・。
発心公園もっと何もないでしょ?昔はよく花見をやりました。
ゆる~い、オフ会やるのなら是非誘ってくださいね~。
Posted by kazuman
at 2009年09月07日 19:50

kazumanさんへ
>我が地元、農業公園どうだったですか?
>あまりに近すぎでなかなか行く機会がないんですよ。
今回の目的が焼鳥フェスタなので市街地から近くてバッチリでしたよ。
>
>平地キャンプには、まだまだ暑かったようですね。
いゃ〜暑かったですよ、何時もは手抜きせず、アメドの張り綱もバチンと張るんですが、暑さでヘロヘロでした(笑)
>発心公園もっと何もないでしょ?昔はよく花見をやりました。
一言・・・怖いよ〜(笑)地図にはテントのマークが・・・誰が泊まるんだろう?
近々レポしますね
>ゆる〜い、オフ会やるのなら是非誘ってくださいね〜。
あれ〜(笑)これは企画せねばかな?
久留米が涼しくなるのはいつ頃でしょうか?
>我が地元、農業公園どうだったですか?
>あまりに近すぎでなかなか行く機会がないんですよ。
今回の目的が焼鳥フェスタなので市街地から近くてバッチリでしたよ。
>
>平地キャンプには、まだまだ暑かったようですね。
いゃ〜暑かったですよ、何時もは手抜きせず、アメドの張り綱もバチンと張るんですが、暑さでヘロヘロでした(笑)
>発心公園もっと何もないでしょ?昔はよく花見をやりました。
一言・・・怖いよ〜(笑)地図にはテントのマークが・・・誰が泊まるんだろう?
近々レポしますね
>ゆる〜い、オフ会やるのなら是非誘ってくださいね〜。
あれ〜(笑)これは企画せねばかな?
久留米が涼しくなるのはいつ頃でしょうか?
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 20:38
こんばんわ~(^O^)
小五郎さんがこの農業公園を気に入ってくれたなら良かったです(*^o^*)
ほんとキャンプ場とは言えない場所かもしれませんがそこそこ綺麗なので僕は好きな場所ですね~
まだ泊まってませんがf^_^;
オフ会の話も出てるみたいなので小五郎さんお願いしますよ~(笑)
わかりやすい農業公園のレポートありがとうございました(^∀^)ノ
小五郎さんがこの農業公園を気に入ってくれたなら良かったです(*^o^*)
ほんとキャンプ場とは言えない場所かもしれませんがそこそこ綺麗なので僕は好きな場所ですね~

オフ会の話も出てるみたいなので小五郎さんお願いしますよ~(笑)
わかりやすい農業公園のレポートありがとうございました(^∀^)ノ
Posted by ガリレオ at 2009年09月07日 21:16
「小五郎さん&ハイジさんお世話になりましたスノピのランステのアメドが何とかかんとか…」と いうのに 憧れてました〜♪ ちなみに キャンプド素人による略語のイメージ披露(^.^)
ランステ→ コーヒーを頂いたステンレスのカップ
アメド→雨天時のキャンプグッズスノピ→降雪時のキャンプグッズ
もちろん 今では マリノアのスノピのお店で 少しずつ見聞を深めておりますよ(笑)
テントと言うより お家規模に驚き!!でしたよ〜。
そして、大砲ラーメンは最高ですね ちびっこもへその緒時代から 味わっておりますよ(笑)
六角堂 2階のバーガーもお試し下さい!
ここのカレーもうまいんです♪
ランステ→ コーヒーを頂いたステンレスのカップ
アメド→雨天時のキャンプグッズスノピ→降雪時のキャンプグッズ
もちろん 今では マリノアのスノピのお店で 少しずつ見聞を深めておりますよ(笑)
テントと言うより お家規模に驚き!!でしたよ〜。
そして、大砲ラーメンは最高ですね ちびっこもへその緒時代から 味わっておりますよ(笑)
六角堂 2階のバーガーもお試し下さい!
ここのカレーもうまいんです♪
Posted by maomam☆ at 2009年09月07日 21:51
はじめまして!
久留米にいらっしゃったのですね!
「焼き鳥フェスタ」には私も毎年遊びに行くのですが
今年は子供の水疱瘡のため自宅待機でした(笑)
農業公園は何もないけどいいところですよね
ちょこちょこ行くのですが、小五郎さんが行った前の週にも
広場の奥にある常設テーブルでBBQしてきました
またブログにお邪魔させていただきますね
よろしくお願いします ^^
久留米にいらっしゃったのですね!
「焼き鳥フェスタ」には私も毎年遊びに行くのですが
今年は子供の水疱瘡のため自宅待機でした(笑)
農業公園は何もないけどいいところですよね
ちょこちょこ行くのですが、小五郎さんが行った前の週にも
広場の奥にある常設テーブルでBBQしてきました
またブログにお邪魔させていただきますね
よろしくお願いします ^^
Posted by たーさん at 2009年09月07日 21:56
ガリレオさんへ
すべての始まりはガリレオさんの記事からですよ、何かきっかけがないと出掛けて行かないですから。
焼鳥も美味しかったし、
ありがとうございました(^O^)
>わかりやすい農業公園のレポートありがとうございました(^∀^)ノ
こんな感じでよかったですかね?
あんまり長くなってもダメかなと思いまして。
すべての始まりはガリレオさんの記事からですよ、何かきっかけがないと出掛けて行かないですから。
焼鳥も美味しかったし、
ありがとうございました(^O^)
>わかりやすい農業公園のレポートありがとうございました(^∀^)ノ
こんな感じでよかったですかね?
あんまり長くなってもダメかなと思いまして。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 22:13
maomam☆さんへ
こちらこそお世話になりました。
>スノピのランステのアメドが何とかかんとか…」と いうのに 憧れてました〜♪
一般人からは異文化ですかね?
>ランステ→ コーヒーを頂いたステンレスのカップ
>アメド→雨天時のキャンプグッズスノピ→降雪時のキャンプグッズ
ギャハハッハやっぱりそうですか、そう思いますよね(笑)
>もちろん 今では マリノアのスノピのお店で 少しずつ見聞を深めておりますよ(笑)
いいな〜小五郎はマリノア店はまだ行ってないんです(^-^;
見聞を深めてフィールドデビューお待ちしてますよ。
>テントと言うより お家規模に驚き!!でしたよ〜。
全長10メートル越えますからね、普通の家の間口よりデカイです(笑)
>六角堂 2階のバーガーもお試し下さい!
>ここのカレーもうまいんです♪
次回行ってみます、
今回は人が多過ぎました。
こちらこそお世話になりました。
>スノピのランステのアメドが何とかかんとか…」と いうのに 憧れてました〜♪
一般人からは異文化ですかね?
>ランステ→ コーヒーを頂いたステンレスのカップ
>アメド→雨天時のキャンプグッズスノピ→降雪時のキャンプグッズ
ギャハハッハやっぱりそうですか、そう思いますよね(笑)
>もちろん 今では マリノアのスノピのお店で 少しずつ見聞を深めておりますよ(笑)
いいな〜小五郎はマリノア店はまだ行ってないんです(^-^;
見聞を深めてフィールドデビューお待ちしてますよ。
>テントと言うより お家規模に驚き!!でしたよ〜。
全長10メートル越えますからね、普通の家の間口よりデカイです(笑)
>六角堂 2階のバーガーもお試し下さい!
>ここのカレーもうまいんです♪
次回行ってみます、
今回は人が多過ぎました。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 22:44
たーさんへ
訪問&コメありがとうございます。
水疱瘡のため自宅待機でしたか、それは残念ですね。
農業公園は市街地から近くて便利です、
こんな素晴らしい施設がある久留米市は凄い!
やっぱり石橋さん家の力ですかね、世界一のブリジストン!
>広場の奥にある常設テーブルでBBQしてきました
土日共にBBQ入ってましたね、ほんと市民の憩いの広場だ。
>またブログにお邪魔させていただきますね
>よろしくお願いします ^^
こちらこそよろしくお願いします、後ほどお邪魔します。
訪問&コメありがとうございます。
水疱瘡のため自宅待機でしたか、それは残念ですね。
農業公園は市街地から近くて便利です、
こんな素晴らしい施設がある久留米市は凄い!
やっぱり石橋さん家の力ですかね、世界一のブリジストン!
>広場の奥にある常設テーブルでBBQしてきました
土日共にBBQ入ってましたね、ほんと市民の憩いの広場だ。
>またブログにお邪魔させていただきますね
>よろしくお願いします ^^
こちらこそよろしくお願いします、後ほどお邪魔します。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 22:57
久留米に焼き鳥キャンプ・・・さすがの行動力っすね^^;
今週も出撃っすか?
阿蘇方面は・・・た、たぶん・・・ヤバイ?^^;
今週も出撃っすか?
阿蘇方面は・・・た、たぶん・・・ヤバイ?^^;
Posted by いなぞう
at 2009年09月08日 03:04

おはようございます~^^
久留米に来られたんですね~
ウチもデイキャンで行ったことありますが、フラットで
芝も良好だし広く張れるんでいいですよね。
私は場内への車の入り口がわからなくて一周した
あげくとなりの農園からエントリーして重い重い橋の石
ゲートを持ち揚げて入った覚えがあります^^;
久留米に来られたんですね~
ウチもデイキャンで行ったことありますが、フラットで
芝も良好だし広く張れるんでいいですよね。
私は場内への車の入り口がわからなくて一周した
あげくとなりの農園からエントリーして重い重い橋の石
ゲートを持ち揚げて入った覚えがあります^^;
Posted by ふじやん
at 2009年09月08日 07:09

いなぞうさんへ
焼鳥美味かったですよ〜(^O^)
いなぞうさんも福岡遠征しませんか?
農業公園で全幕張ったら料金いくらになるか興味津々です(笑)
今週はどうしますかね?
阿蘇へは多分行かないですね。
焼鳥美味かったですよ〜(^O^)
いなぞうさんも福岡遠征しませんか?
農業公園で全幕張ったら料金いくらになるか興味津々です(笑)
今週はどうしますかね?
阿蘇へは多分行かないですね。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月08日 11:14
ふじやんさんへ
農業公園は皆さん利用してますね。
確かに車両入口はわかりにくいですね、
しかし、あの石ゲート持ち上げたんですか!
小五郎には無理です〜。
農業公園は皆さん利用してますね。
確かに車両入口はわかりにくいですね、
しかし、あの石ゲート持ち上げたんですか!
小五郎には無理です〜。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月08日 11:33
穴場的なキャンプ場なんですか?
でも良い感じの所ですね~♪
焼き鳥で一杯良いな~
天気も良くて、最高でしたね(^_-)
でも良い感じの所ですね~♪
焼き鳥で一杯良いな~
天気も良くて、最高でしたね(^_-)
Posted by haruharu5 at 2009年09月08日 14:11
haruharu5さんへ
>穴場的なキャンプ場なんですか?
そうかもしれません?
小五郎はTouring Mappleと言うライダー用の地図を使ってますがテントマークが付いて無いですから。
ナチュブログやって無かったらキャンプ場の存在は分からなかったでしょうね。
つつじに興味を持つ程老いてませんし(笑)
焼鳥&ラーメン最高でしたV(^0^)
>穴場的なキャンプ場なんですか?
そうかもしれません?
小五郎はTouring Mappleと言うライダー用の地図を使ってますがテントマークが付いて無いですから。
ナチュブログやって無かったらキャンプ場の存在は分からなかったでしょうね。
つつじに興味を持つ程老いてませんし(笑)
焼鳥&ラーメン最高でしたV(^0^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月08日 14:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。