ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月18日

宝の地図

今日は小五郎が愛用している地図のご紹介です。

ツーリングマップルです。


宝の地図


多くの方が使っていると思いますが、
この地図が発行された時は衝撃的でしたね

それまでの地図は国土地理院発行の地図を元にして記載されている情報も少なく学校・役所・病院などが主で、せいぜいGSぐらいしか役に立たなかったのが。


ご覧の様に詳細な情報がビッシリです。


宝の地図



今最も必要なキャンプ場も沢山載っています。
中には野営場とも呼べないような所もありますが

この地図を見ながら「今度何処へ行こう?」と考えるのは楽しい時間です。


今晩も珈琲を飲みながらしばし妄想の旅をして寝よう


宝の地図



明日から志高湖キャンプ場で〜す



同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
くじ運は 良いのか 悪いのか
嬉しいおたより
憧れの・・・
金子みすゞ
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 くじ運は 良いのか 悪いのか (2009-10-08 16:19)
 キャンプの原点とマナー (2009-09-29 00:03)
 嬉しいおたより (2009-09-22 21:07)
 憧れの・・・ (2009-09-14 23:58)
 金子みすゞ (2009-09-11 20:06)

Posted by 炭焼き小五郎 at 23:01│Comments(12)よもやま話
この記事へのコメント
こんばんは~

なるほど~
この本を参考にしてるんですね!
私はもっぱらキャンプ本&皆さんのブログの記事を参考に
しています(^^ゞ
>今晩も珈琲を飲みながらしばし妄想の旅をして寝よう
いったいどちらへ妄想の旅をするんでしょう?
明日から志高湖キャンプ、楽しんできてくださいね~
私は日曜からはじめまして~の処へ出撃予定です(笑)
Posted by わっき~わっき~ at 2009年09月18日 23:24
こんな本があったんですね~。
詳細な情報がびっしり・・・今度本屋でチェックしてみます。

ホームの志高湖なんですね~。
ゆっくり&まったり楽しんできてくださ~い。
天気も良さそうなんで楽しみですね。
Posted by kazumankazuman at 2009年09月19日 00:49
お~志高っすか?多いだろうな~?いいな~天気よさそうで!

仕事2連発確定・・・またの機会にご一緒お願いします(T_T)

楽しんでくださいね~!!
Posted by いなぞういなぞう at 2009年09月19日 02:37
おはようございます^^

いい地図ですね。いい情報ありがたいです^^

今日から志高湖ですねー楽しんできてくださいね。

レポ待ってま~す^^
Posted by ふじやん at 2009年09月19日 05:32
小五郎さん、今日は快晴だよ~(笑)

モブログ上げてね~・・・ふふふ

場所が分かりやすいいようにね・・・( ̄▽ ̄)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年09月19日 06:44
わっき〜さんへ

ツーリングマップルは発刊されて20年程になりますが、余り知られてないんですかね?

妄想はすぐに北海道とかに飛んじゃいます

志高湖キャンプ場、雲一つない晴天ですよ。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月19日 17:28
kazumanさんへ

>こんな本があったんですね〜。
>詳細な情報がびっしり・・・今度本屋でチェックしてみます。


是非、お手に取ってお確かめ下さい

>
>ホームの志高湖なんですね〜。
>ゆっくり&まったり楽しんできてくださ〜い。
>天気も良さそうなんで楽しみですね。


雲一つない晴天ですよ、
少し風が出て来ましたが。

ゆったり楽しんできます
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月19日 17:42
いなぞうさんへ

お仕事ですか、ありがとうございます

お陰で雲一つない晴天のもとキャンプが出来ます

これも一重にいなぞうさんが幕を張らないお陰と感謝してますよ
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月19日 17:47
ふじやんさんへ

この地図は特に県外へ行った時に役立ちますね、
ぜひお役立てください。

志高は何時になく沢山きてますよ。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月19日 17:51
いなぞうさんへ

え〜来るんですか

どおりで風が出て来たと思った

分かりやすい所に張ってますよ

焚火準備して待ってま〜す
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月19日 17:55
ツアラーの必需品「ツーリングマップル」じゃないですかっ!?

小五郎さん。これ以上私をその気にさせないでくださいっ!!
これを見ると阿蘇界隈を走り回りたくなってしまいますので(笑)

でも、これって便利なんですよね~。
「この道狭くて走りにくい」とか「なだらかな高速コーナー」とか
道路の解説まで入っていて、バイクに乗らない人でも役に立ち
ますよね!

しばらく、買っていなかったのですが、今日最新版を買っちゃい
ました。フフフ・・・。
Posted by 三郎丸 at 2009年09月20日 22:26
三郎丸さんへ

これ見てると走りたくなりますよね〜

今はキャンプ場と温泉と食べ物情報の活用が主ですね。

最新版買っちゃいましたか
小五郎は来年買う事にしています

最新版持って阿蘇へGO!GO!
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月20日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宝の地図
    コメント(12)