2009年10月14日
志高湖晴天祈願キャンプ2
さて、昨晩は遅くまで起きていましたので遅い目覚めでした
珈琲を飲みながら、
今日は少し雲がありますが心配はなさそうです。

いなぞうさんは朝から働きます
食器を乾燥させるためハンギングドライネットを吊しております
このおじさんに「のんびり」「まったり」「ぼ〜っと」の言葉はありませんね
常になんかしてます(笑)

お嬢さんは朝の焚火で楽しくおしゃべり、
おやじは何しようと考え中(爆)

昨夜はかなり冷え込みましたね、
フルクローズにしましたが現状では隙間が・・・

後ろ姿です、アメドとの隙間が開きます。
いなぞうさんのランステLは大きな分隙間をなくせますね。

閃いた
次回試します、
こうご期待
隙間が無くなれば、今以上の一体感でまるでSPの新型テントみたいになるはずです。


いなぞうさんは次女ちゃんとお話し中、
ちょっと買い出しついでに温泉へ行きました。

別府八湯の一つ明礬温泉の山の湯です

高速道路の明礬大橋と別府湾、その向こうに高崎山を望みます。
浴室は少し狭いです、4人家族だとキツイかも?

お風呂から帰ってからはマッタリとすごしました。
夜はいなぞうさんとおでん鍋でしたよ。
翌朝ですが結露と夜露が凄かったです
テントの内も外もびっしょりです。

湖を眺めながらいつものように珈琲を飲んでいると、
白鳥がいなぞうさんのランステ前で何かを初めましたよ

草を抜いて敷き詰めてます・・・巣造り?
この後いなぞうさんは白鳥から威嚇されてました(笑)
今回は結露が酷く乾燥が間に合わなくて撤収は遅れてしまいました
番外編は続きへ

珈琲を飲みながら、
今日は少し雲がありますが心配はなさそうです。

いなぞうさんは朝から働きます

食器を乾燥させるためハンギングドライネットを吊しております

このおじさんに「のんびり」「まったり」「ぼ〜っと」の言葉はありませんね

常になんかしてます(笑)

お嬢さんは朝の焚火で楽しくおしゃべり、
おやじは何しようと考え中(爆)
昨夜はかなり冷え込みましたね、
フルクローズにしましたが現状では隙間が・・・
後ろ姿です、アメドとの隙間が開きます。
いなぞうさんのランステLは大きな分隙間をなくせますね。
閃いた

こうご期待

隙間が無くなれば、今以上の一体感でまるでSPの新型テントみたいになるはずです。
いなぞうさんは次女ちゃんとお話し中、
ちょっと買い出しついでに温泉へ行きました。

別府八湯の一つ明礬温泉の山の湯です

高速道路の明礬大橋と別府湾、その向こうに高崎山を望みます。
浴室は少し狭いです、4人家族だとキツイかも?

お風呂から帰ってからはマッタリとすごしました。
夜はいなぞうさんとおでん鍋でしたよ。
翌朝ですが結露と夜露が凄かったです

テントの内も外もびっしょりです。
湖を眺めながらいつものように珈琲を飲んでいると、
白鳥がいなぞうさんのランステ前で何かを初めましたよ

草を抜いて敷き詰めてます・・・巣造り?
この後いなぞうさんは白鳥から威嚇されてました(笑)
今回は結露が酷く乾燥が間に合わなくて撤収は遅れてしまいました

番外編は続きへ
前回の歌瀬で投入のニューアイテムです

ランステポール間にテープを渡します、
ハトメを付けて色々と吊せる様にしました。
今は蛍光灯を吊してます。
ちょっと上着をかけたりと便利に使えますよ。
設営が楽に出来る様にセパレートにしています。
えんじ色のテープはアメドの前室を引っ張る為のもの、
ペグダウンすると邪魔になるし、張り綱だと引っ掛かった時に痛いので作成しました。
シワもなくピンと張れます。
わっき〜さんがアップしてる画像の方が解りやすいかもしれませんね。
続いて全部張りを目指して持ってきた
ウェザーマスタースクリーンタープ&アメニティードームSです。

予備のペグを忘れてしまい張り綱は張れませんでしたね


ウェザーマスターの配色は意外や目立ちますね、
久しぶりに張りましたが傷みも無くてホッとしました。
ランステ冬仕様が失敗したらリリーフ登板出来そうですね。
乾燥風景です、
今回は結露が酷く仕方なくアメニティードームをひっくり返してますが、
やらない方が良いそうです、ポールを破損させる原因になるそうですよ。

ランステを残して他は撤収した後、

親子で仲良く座って湖を眺めてました。
何を思っていたのでしょうか?

ランステポール間にテープを渡します、
ハトメを付けて色々と吊せる様にしました。
今は蛍光灯を吊してます。
ちょっと上着をかけたりと便利に使えますよ。
設営が楽に出来る様にセパレートにしています。
えんじ色のテープはアメドの前室を引っ張る為のもの、
ペグダウンすると邪魔になるし、張り綱だと引っ掛かった時に痛いので作成しました。
シワもなくピンと張れます。
わっき〜さんがアップしてる画像の方が解りやすいかもしれませんね。
続いて全部張りを目指して持ってきた
ウェザーマスタースクリーンタープ&アメニティードームSです。
予備のペグを忘れてしまい張り綱は張れませんでしたね

ウェザーマスターの配色は意外や目立ちますね、
久しぶりに張りましたが傷みも無くてホッとしました。
ランステ冬仕様が失敗したらリリーフ登板出来そうですね。
乾燥風景です、
今回は結露が酷く仕方なくアメニティードームをひっくり返してますが、
やらない方が良いそうです、ポールを破損させる原因になるそうですよ。
ランステを残して他は撤収した後、

親子で仲良く座って湖を眺めてました。
何を思っていたのでしょうか?
Posted by 炭焼き小五郎 at 21:09│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは(^0^)/
是非ランステご使用での閃きや冬使用方法など、いろいろご教授くださいませ!(・∪<)/
ワタクシ冬茄子で買っちゃいます確実に!(>v<)!!
是非ランステご使用での閃きや冬使用方法など、いろいろご教授くださいませ!(・∪<)/
ワタクシ冬茄子で買っちゃいます確実に!(>v<)!!
Posted by masatoro at 2009年10月14日 21:16
小五郎さんブログではいなぞうさんの、いなぞうさんブロ
グでは小五郎さんの人柄やキャンプスタイルが紹介され
ていて、読んでいて楽しいですね~。
いなぞうさんとお嬢さん、そして、いなぞうさんと白鳥のコ
ラボに、思わず微笑んでしまいました。
グでは小五郎さんの人柄やキャンプスタイルが紹介され
ていて、読んでいて楽しいですね~。
いなぞうさんとお嬢さん、そして、いなぞうさんと白鳥のコ
ラボに、思わず微笑んでしまいました。
Posted by 三郎丸 at 2009年10月14日 21:46
masatoroさんへ
おぉ〜ついに決意表明ですね
ランステは遊び心を無限に刺激してくれますよ。
御購入のあかつきにはご一緒したいですね
おぉ〜ついに決意表明ですね

ランステは遊び心を無限に刺激してくれますよ。
御購入のあかつきにはご一緒したいですね

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月14日 21:47
三郎丸さんへ
楽しんで頂けて幸いです
いなぞうさんはホントに楽しい方ですよ。
三郎丸さんもご一緒する機会があるといいですね。
楽しんで頂けて幸いです

いなぞうさんはホントに楽しい方ですよ。
三郎丸さんもご一緒する機会があるといいですね。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月14日 22:07
基本的に…じっとはしてない幕張親父っす
(笑)
ただ…今回は特に
コッコは不在時間多の上、
頼みの長女は友達と遊ぶし
…次女は…ねぇ(笑)
いつも以上に、せかせかしてしまい、申し訳ないっす
最後の湖見てた気持ちっすか
(笑)
ランステ担いで撤収…重いだろうな…
(爆)

ただ…今回は特に

頼みの長女は友達と遊ぶし

いつも以上に、せかせかしてしまい、申し訳ないっす

最後の湖見てた気持ちっすか

ランステ担いで撤収…重いだろうな…

Posted by いなぞう at 2009年10月14日 22:26
そうですよね~(^▽^;)
冬は結露がひどくて乾くのに時間がかかるんでした・・・。
撤収時間が11時って言うのはちょっときついですよね。
もう少し日に当てて乾燥させたい・・・
ほんと、志高湖は絵になりますね♪
写真がとても素敵です。
あ~見ていたらキャンプに行きたくなります(笑)
我が家は今週末も行けないし・・・
来週以降かなぁ・・・。
冬は結露がひどくて乾くのに時間がかかるんでした・・・。
撤収時間が11時って言うのはちょっときついですよね。
もう少し日に当てて乾燥させたい・・・
ほんと、志高湖は絵になりますね♪
写真がとても素敵です。
あ~見ていたらキャンプに行きたくなります(笑)
我が家は今週末も行けないし・・・
来週以降かなぁ・・・。
Posted by nagomi at 2009年10月15日 08:53
志高湖、すばらしい景色ですね!
来月出撃予定にしてますが、寒さ対策厳重にしないとヤバいですね。
あ~~、毎日キャンプしたいなぁ(笑)
来月出撃予定にしてますが、寒さ対策厳重にしないとヤバいですね。
あ~~、毎日キャンプしたいなぁ(笑)
Posted by おけんさん at 2009年10月15日 11:44
いなぞうさんへ
ランステ担いで撤収は確かに大変でした(笑)
小五郎はペグが・・・
こんな時ソリステの重さがこたえます
チェアを運ぶの手伝って頂き有り難うございますm(._.)m
助かりました
ランステ担いで撤収は確かに大変でした(笑)
小五郎はペグが・・・
こんな時ソリステの重さがこたえます

チェアを運ぶの手伝って頂き有り難うございますm(._.)m
助かりました

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月15日 13:42
こんばんは!先日よりご心配をおかけしてすみませんでした^^;
また新しく始めました!暇なときにでも覗いて下さい!
並んだランステすごいですね!かっこいいです!
志高湖は我が家の県外キャンプのお初の場所でした^^
また行ってみたくなります!でももう冷え込みますよね^^;
また新しく始めました!暇なときにでも覗いて下さい!
並んだランステすごいですね!かっこいいです!
志高湖は我が家の県外キャンプのお初の場所でした^^
また行ってみたくなります!でももう冷え込みますよね^^;
Posted by はるさら at 2009年10月15日 19:02
ランステの競演は圧巻ですね!
近寄りがたい雰囲気がでてますよ(笑)
シ_ _)シ(シ_ _)シ ハハ~ッ
閃いたアイデアとは・・・SP新型テント?・・・もしや・・・
楽しみにしてます^^
ここの白鳥の威嚇には私もタジタジでした(汗)
レポ見てたらまた志高湖行きたくなっちゃいました^^
近寄りがたい雰囲気がでてますよ(笑)
シ_ _)シ(シ_ _)シ ハハ~ッ
閃いたアイデアとは・・・SP新型テント?・・・もしや・・・
楽しみにしてます^^
ここの白鳥の威嚇には私もタジタジでした(汗)
レポ見てたらまた志高湖行きたくなっちゃいました^^
Posted by たーさん at 2009年10月15日 20:27
ランステ2発は強烈ですね~。
一般ピーポーには近寄りがたい威圧感が(笑)
ビーキャンの時に見せていただいたんですが、
ホント色々と考えてありますよねぇ。
実用的で素敵すぎます。
隙間を埋める閃きが気になりますね。
次回レポが楽しみです。
一般ピーポーには近寄りがたい威圧感が(笑)
ビーキャンの時に見せていただいたんですが、
ホント色々と考えてありますよねぇ。
実用的で素敵すぎます。
隙間を埋める閃きが気になりますね。
次回レポが楽しみです。
Posted by kazuman
at 2009年10月15日 23:46

nagomiさんへ
結露はこの日は特にひどかったですね、
また、運悪く日が陰ってしまい乾くのに時間がかかりました。
退出時間直前に雲がなくなるというトホホな展開でした
来週末出撃ですか?
その頃には紅葉も見頃ですかね、楽しみですね。
また志高湖へ来て下さいね
結露はこの日は特にひどかったですね、
また、運悪く日が陰ってしまい乾くのに時間がかかりました。
退出時間直前に雲がなくなるというトホホな展開でした

来週末出撃ですか?
その頃には紅葉も見頃ですかね、楽しみですね。
また志高湖へ来て下さいね

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 05:22
おけんさんへ
おはようございます
来月志高湖ですか?
ランドロックは広いので強力ストーブが必要ですかね。
電源が無いので湯たんぽもあった方が良いとおもいます。
ホントに毎日キャンプしたいですね、
老後はキャンプしながら放浪の旅がしたいです(笑)
おはようございます

来月志高湖ですか?
ランドロックは広いので強力ストーブが必要ですかね。
電源が無いので湯たんぽもあった方が良いとおもいます。
ホントに毎日キャンプしたいですね、
老後はキャンプしながら放浪の旅がしたいです(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 05:30
はるさらさんへ
訪問&コメ有り難うございます。
お引越しされたんですね、遊びに行かせていただきます。
志高湖は天候にもよりますが、今月末までならなんとかなりますよ。
今回は外気温10度、テント内12度でしたよ。
来月になると暖房機具が必要でしょうね。
訪問&コメ有り難うございます。
お引越しされたんですね、遊びに行かせていただきます。
志高湖は天候にもよりますが、今月末までならなんとかなりますよ。
今回は外気温10度、テント内12度でしたよ。
来月になると暖房機具が必要でしょうね。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 05:50
たーさんへ
ランステ競演はやって見たかったんですよね
やっぱり近寄り難いですかね
写メ撮られるれるし、指差しながら通って行く人が多かったですが・・・(^-^;
閃いたアイデアはまずシャコタンにしないと出来ないのでポールを買ってきます。
なので暫しお待ち下さい。
白鳥から見たらキャンパーは招かれざる客かもしれないですね、
餌あげてるんだけどな〜(笑)
志高湖の紅葉もいいですよ、お待ちしています
ランステ競演はやって見たかったんですよね

やっぱり近寄り難いですかね

写メ撮られるれるし、指差しながら通って行く人が多かったですが・・・(^-^;
閃いたアイデアはまずシャコタンにしないと出来ないのでポールを買ってきます。
なので暫しお待ち下さい。
白鳥から見たらキャンパーは招かれざる客かもしれないですね、
餌あげてるんだけどな〜(笑)
志高湖の紅葉もいいですよ、お待ちしています

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 06:15
kazumanさんへ
ランステは単独でも目立つのに変わった張り方で並べばちょっとビックリでしょうね(笑)
工夫はまだまだですよ、匠の方がいらっしゃいますからね
真似っこしたいアイデアもありますが、
暫くは独自路線で頑張ります
ランステは単独でも目立つのに変わった張り方で並べばちょっとビックリでしょうね(笑)
工夫はまだまだですよ、匠の方がいらっしゃいますからね

真似っこしたいアイデアもありますが、
暫くは独自路線で頑張ります

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 06:32
いいですね~何回見ても・・・
アイデアすごいですよね~yamachanはまだそこまで
余裕がなく、いつになったら皆さんのように
なれるのかな・・・とにかくキャンプに行き
いろいろ手探りしながらyamachan流を
求めて行きます・・・ランステの張り方もね(*^^)v
次回の新型・・・・レポ楽しみにしています。
アイデアすごいですよね~yamachanはまだそこまで
余裕がなく、いつになったら皆さんのように
なれるのかな・・・とにかくキャンプに行き
いろいろ手探りしながらyamachan流を
求めて行きます・・・ランステの張り方もね(*^^)v
次回の新型・・・・レポ楽しみにしています。
Posted by yamachan
at 2009年10月16日 11:58

yamachanさんへ
こんにちは(^-^*)/
アイデアはまだまだですよ、上には上が・・・(^-^;
yamachan流
楽しみですね
ランステは個性が生かせる製品だと思います。
yamachanらしいセンスの良いサイトが出来るでしょうね
こんにちは(^-^*)/
アイデアはまだまだですよ、上には上が・・・(^-^;
yamachan流

楽しみですね

ランステは個性が生かせる製品だと思います。
yamachanらしいセンスの良いサイトが出来るでしょうね

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 13:16
こんばんは~^^
ランステはやはり魅力たっぷり玉手箱ですね。
色々と工夫することですごくオリジナリティーが広がって
個性豊かになりますね。ただただ感心するばかり
です^^;
ランステはもちろんですが結構気になったのがウェザー+アメS
です。すごくしっくりまとまっててカッコイイっすよ。
この色合い妙に惹きつけます^^
ランステはやはり魅力たっぷり玉手箱ですね。
色々と工夫することですごくオリジナリティーが広がって
個性豊かになりますね。ただただ感心するばかり
です^^;
ランステはもちろんですが結構気になったのがウェザー+アメS
です。すごくしっくりまとまっててカッコイイっすよ。
この色合い妙に惹きつけます^^
Posted by ふじやん at 2009年10月16日 18:12
ふじやんさんへ
こんばんは(^-^*)/
ランステは購入時には考えていなかった事が出来るので楽しいですね。
アメド連結なんて苦し紛れが結果オーライですから(笑)
ウェザーマスターは他に同系統のカラーが少ないので新鮮ですよね。
どちらも個性的で捨て難い魅力があります。
どうですお一つ
廃盤ですけど(笑)
こんばんは(^-^*)/
ランステは購入時には考えていなかった事が出来るので楽しいですね。
アメド連結なんて苦し紛れが結果オーライですから(笑)
ウェザーマスターは他に同系統のカラーが少ないので新鮮ですよね。
どちらも個性的で捨て難い魅力があります。
どうですお一つ

廃盤ですけど(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月16日 23:07
わは~いなぞうさんとまだあったことないんだー、
見てるだけで楽しそう♪
いい天気でよかったねー♪
我が家はそろそろ寒くなると
暖房機器がないので、テントキャンプは春までの
おあずけになりそうです・・・
これからはみなさんのブログで
楽しませてもらいますー♪
見てるだけで楽しそう♪
いい天気でよかったねー♪
我が家はそろそろ寒くなると
暖房機器がないので、テントキャンプは春までの
おあずけになりそうです・・・
これからはみなさんのブログで
楽しませてもらいますー♪
Posted by ぴか at 2009年10月17日 12:53
ぴかさんへ
いなぞうさんはblogのと同じでとっても楽しい方ですよ
早くお会い出来るといいですね。
また志高湖へ行くと思うので、お昼でも遊びに来て下さい
いなぞうさんはblogのと同じでとっても楽しい方ですよ

早くお会い出来るといいですね。
また志高湖へ行くと思うので、お昼でも遊びに来て下さい

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月17日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。