ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月28日

キッチンツール

そろそろ道具達のご紹介をしたいと思います。
今日は、キッチン関係の道具たちから、まずはユニフレームキッチンスタンドから、

キッチンツール

まずは購入した状態で、スピーディに組み立て(展開)できます。
トートバッグから取り出して1分かかるかな?

オプションの追加天板とキッチンシェルフを組んだ状態です。

キッチンツール

普段、フィールドではこの状態で使用しています。
我が家はコールマンのガソリン2バーナーを使っています、
2バーナーは別のスタンドに乗せて使っています、色々試してみたんですが、
キッチンスタンドと別にするほうが何かと便利です。
特に追加でポンピングするときにキッチンスタンドにセットすると振動で大変なことに・・・M7.9の激震(;>_<;)ビェェン

キッチンシェルフはこんな板です。

キッチンツール

ストッパー2個とハンガーが付いてます、左右どちらへもセットできますよ。

キッチンツール

ハンガーへはユニフレームのウェーブレードルやターナーなどを掛けることができます。
次に焚き火テーブルです。

取り出した状態で、

キッチンツール

裏はこんな感じ、足が畳まれています。

キッチンツール

左右のストッパーを開いて、

キッチンツール

スタンドを取り出しセットします。

キッチンツール

完成です。

キッチンツール

焚き火テーブル、表側の金属部にはエッジがないんですが、裏側にはあります、
ストッパーも開くときに気を付けた方がいいと思いますね。
でも、欠かせないテーブルです。

LTトートLに収納しています、焚き火テーブルはMにジャストサイズなのですが、
LTトートは中が3っに仕切られているので一緒にしています。

キッチンツール

側面のポケットが斜めにカットされているのが何気に使いやすいでね
ちょっとした工夫ですがさすがユニと思わせるところですね。

キッチンツール

次からSP物です、
はじめに、フィールドクッカーPro.1

キッチンツール

メッシュケースが付属しいます、作りはしっかりしています、少々の事では破れたりはないと思います、
紐も太くてしなやかで絡まったりは無いですね、使いやすいですよ。

取り出して、

キッチンツール

スタッキングは完璧ですね、上のフライパンがずれたりしませんし、

キッチンツール

キッチンツール

スペースに余裕があります、我が家では中にボールを入れて持っていっています。

キッチンツール

キッチンツール

108ビリーポットにフライパンのハンドルを付けて、片手なべとして使えます、
思った以上に便利ですよ。
実は、ユニフレームのファンゴーデラックスと迷ったんですよ、
fanライスクッカーが捨てがたいな~と、でも、108ビリーポットで上手にご飯炊けますよ、
購入後は失敗していませんね。
あと気に入っているポイントはハンドル直立機構ですかね、
冬キャンプでは湯たんぽを使っているのですが、大量に湯を沸かして、湯たんぽへ
移すときにとても便利です、火傷しづらいと思いますよ。

お次は、テーブルウェアセットLデュオです。

キッチンツール

これも、メッシュケース付属です。

キッチンツール

綺麗にスタッキングできています、実は中に・・・

キッチンツール

歌瀬キャンプ場10周年記念SPチタンシェラカップをスタッキング。
きっちり収まっています、忘れ物しなくてすみますね。

キッチンツール

次はカトラリーです、和武器と和武器Mとナイフ・フォーク・スプーン。
ナイフ等のケースは作っちゃいました、8号帆布と紐は和武器のストラップ流用です。

キッチンツール

新旧和武器を並べて見ました、長さはあまり変わりませんね、

キッチンツール

和武器Mはディップエンドにキャップがねじで固定できます、
キャップのOリングも2つになっています、紛失しづらいですね。
実は旧和武器のキャップは2度失くしましたv(≧□≦)v
SP大宰府でキャップだけ売っていたので、めでたく復活したしだい(^o^)v

キッチンツール

キッチンツール

くっつけて撮影しているのは、少し右に傾いている為、
旧和武器は転がります、とてもスムーズに(笑)
使った感じは、和武器Mに軍配が上がりますね、持った感じもよりしっくりとします。
重量バランスも良いようです、何より転がらないのがフィールドでは◎ですね。

キッチンツール

ナイフ・フォーク・スプーンもとても使いやすいですよ、
木製の柄が温かみがあっていいですね、
テーブルウェアーと擦れた時の嫌な音もとても小さいです(なぜだか判りませんが)
バターナイフは100均です(爆)

今まで、あまり道具の紹介をしてこなかったので一気の紹介でだいぶ長くなってしまいました、
お付き合いありがとうございます\(^_^ )( ^_^)/


同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
山や準備中((o(^-^)o))
お次のアイテム
ニューアイテム
ご無沙汰していますm(._.)m
本日の戦利品で〜す
着々と準備中
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 山や準備中((o(^-^)o)) (2011-08-24 00:59)
 お次のアイテム (2011-07-27 14:33)
 ニューアイテム (2011-07-24 12:55)
 ご無沙汰していますm(._.)m (2010-03-26 13:53)
 本日の戦利品で〜す (2009-10-17 22:35)
 着々と準備中 (2009-10-01 23:34)

Posted by 炭焼き小五郎 at 17:34│Comments(20)アイテム
この記事へのコメント
こんばんわ~(^O^)


blog拝見させてもらいました


僕もユニのキッチンスタンド持ってますがまたフィールドデビューしてないです(泣)

追加天板とシェルフを使ってるみたいですね

やはりキッチンは広い方が作業しやすいからいいです

僕も別にバーナー用のスタンド買おうかな(^_^;)


炭焼き小五郎さんはたくさんキャンプ用品持ってたりキャンプもたくさん行ってるみたいなので参考になります


これからもいろいろと教えてください

いつかキャンプ場で会いましょう
Posted by ガリレオ at 2009年05月28日 20:28
こんばんは~

アレー奇遇ですね~
ユニのキッチンテーブル意外は、殆ど我が家と被っています。
歌瀬のシェラも・・(^^) 限定に弱いのです(笑)
Posted by bakabon at 2009年05月28日 22:51
こんばんは~^^

キッチンスタンド、焚き火テーブル、クッカーセットと、
我が家のグッズをなんで知ってるんだろう~と思いました^^
キッチンシェルフはないけど~lll(-_-;)lll

Lデュオいいなぁ…
最近スタッキングに目が奪われてる我が家です^^
Posted by びたこまま at 2009年05月28日 23:49
ガリレオさん
こんばんわ〜(^O^)

参考になりました?
キッチンシェルフおすすめですよ
あると無いでは大違いです、便利です。

あと、今回紹介忘れたSPのガビングフレームです、ユニの天板にもジャストフィットです、調理中の生ゴミ処理に活躍します、お値段も1,155円とお手頃?価格ですよ。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月28日 23:50
bakabonさん
こんばんは〜(^O^)

結構被ってる方多いと思いますよ、なんせ決め手はナチュブログですから(笑)
歌瀬シェラは年越しキャンプで受付時に購入しましたV(^0^)
これを買う為に行ったみたいなものです(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月29日 00:26
びたこままさん
こんばんは〜(^O^)

又々被ってる(笑)
キッチンシェルフ良いですよ、
お一ついかがです(^O^)

Lデュオお気に入りですよ、なんといってもカッコイイV(^0^)
油汚れもサラリと落ちます。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月29日 00:44
こんにちは^^

とっても参考になりました~

個人的にはキッチンスタンドが・・・<2バーナー持ってないのでまだまだ先になるでしょうが。
焚火テーブルと一緒に収納できるところがポイント高いですね^^
今は普通のテーブルの上で調理してますけど何かと不便です。

SPのカトラリーもカッコイイですね~
本日オープンの新しいSPSに明日行く予定なので、いろいろ見てこようと思います^^
Posted by hazukinmanhazukinman at 2009年05月29日 12:42
hazukinmanさん
こんにちは〜(^O^)

参考にしていただきありがとうございます。
キッチンスタンドお勧めですよ、SPメインの方もColemanメインの方もキッチンスタンドはユニという方多いですね、
使い心地満点だしお値段もSPみたいに・・・(笑)

お買い物楽しんで下さいV(^0^)
ん〜山渓行きたいな〜(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月29日 14:45
SP、ユニの有名どころを・・・一気購入・・・・すごい( ̄□ ̄;)

・・・・いったい・・・どこから・・・その資金は??(爆)

まさか!?・・・『金のなる木』を植えられた??小五郎菜園ね!(爆)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年05月29日 22:14
いなぞうさん
こんばんは〜
あれ〜っ 気が付きませんでした?
うちの菜園のトマト、
純度99.999パーセントのGold果実ですよ(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月29日 23:07
こんばんは~

ユニのキッチンシェルフ、小五郎さんに拝見させて
もらって購入リスト入りした一品です(^^ゞ
頑張って小遣いをためてぼちぼち揃えていきたいと思います(^^)v
で、次はいつごろ出撃予定ですか(笑)
Posted by わっき~わっき~ at 2009年05月30日 00:44
今欲しいのが焚き火テーブルなんですよね~。
皆さんお持ちなんでぜったいいいんでしょうね。2つとかの人もいるし。
ユニのキッチンスタンドを私もトートに入れてるのですが焚き火テーブル
一緒に収納できるんですね。
幅が足りないとばかり思ってました。
参考になりました~!
Posted by kazukazuman at 2009年05月30日 02:00
わっき〜さん
こんばんは〜って
おはようございますですね(笑)コンナジカン

キッチンシェルフ好日山荘でも行かないと置いてないですもんね、山渓もだけど、ナチュだと送料が・・・ね

今週はお休み、ハイジがお芝居観たいと言ってますんで、福岡県へ行ってきます。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月30日 03:58
kazukazumanさん
おはようございます(^o^)

焚き火テーブル、最高です!
我が家も+1しますよ(ソノウチ)
LTトートLに余裕で入りますね(スポッと)

参考にしていただきありがとうございます(^o^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月30日 04:08
おはようございまぁ~す♪
復帰しましたぁ~
また、よろしくお願いします。。。

イイ物いっぱい持ってますネ!
特に気になったのが、テーブルウェアセットLデュオです~
シェラもきれいに収まっちゃうんですネ~
我が家は以前100均でメラミンのお皿をいっぱい買いましたが、
収納に困ってます。
まあ、金欠なんで、これからの課題ですネ!
Posted by ありパパ at 2009年05月30日 10:24
どのキャンプ用品も、ステキですね~!!

一番気になるのは、やっぱり食器セットです。^^
やっぱりステンレスのタイプもいいですね~。
全部スタッキングしてる状態も美しくて。
こういう、そつのないキレイな設計は大好きなので、いつか買いたいな~。

うちは何もそろっていないので、
やっぱり、まずは安めの食器にしておこうかと思ってます。
Posted by ひふみママ at 2009年05月30日 17:09
すごい詳細レポですね!

ユニのキッチンテーブルは天板とか色々追加したくなっちゃうんですよねー。商品の並べ方が小五郎さんの性格を表しているような・・・。多分几帳面な方なんでしょう(笑)

私としてはスタッキングできる食器が揃えたいです♪
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月30日 18:17
ありパパさん
こんにちは〜
この日を待っていましたよ(^O^)
お帰りなさいV(^0^)

Lデュオは良いですよ、スタッキングは威力絶大です。
随分装備が増えた我が家にはこのコンパクトさは◎です。

こちらこそよろしくお願いします(^-^)/
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月31日 12:26
ひふみママさん
こんにちは〜
マイペースで揃えましょ、
我が家も初期装備はとてもblogで公開出来ない状態です。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月31日 12:38
mahnianさん
こんにちは〜
解ります〜とっても几帳面なB型てすよV(^0^)
苦手なこと、整理・整頓・清掃・清潔!いわゆる4Sです(爆)

スタッキングは虜になりますね(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月31日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンツール
    コメント(20)