2008年10月23日
おさるさん奇想天外
リクエストにお答えして、今回はおさる特集です。
とっておきのキャワイー小猿から

高崎山自然動物園のおさるさんです。
HPはこちらhttp://www.takasakiyama.jp/
高崎山サル博士検定なんてのも平成20年12月7日(日)に行うようです。
どんどん行きます。


すべり台で仲良く座ってます、結構お気に入りです。

子猿なんですが、おじいちゃんのような顔で気持ちよさそ~です。

えさを撒いたあとです、えさは小麦です、以前はリヤカーで芋を撒いてましたが、
カロリー過多で、爆発的に猿が増えたので、京都大学の教授のアドバイスで
現在は小麦を与えています、よって高崎山のお猿さんはメタボの心配はなしです(笑)

大人の猿に負けずに、子猿も一生懸命にえさを拾います。


ロープをつたって降りているところ。

うちのポニョさんとツーショット、今年の夏に生まれた子猿です、
大きさわかりますか?かなり小さいです。


お母さん猿の毛並みが悪いのは、母乳に栄養が多く行ってしまうから
だそうです、中には毛が抜けてしまう母猿もいます。
猿社会でもおかあさんは偉大ですね。
最後は、大分市内から眺めた(左から)由布岳・鶴見岳・高崎山です。
全部火山です、大分の温泉の多さがわかると思います。
そこらじゅうで掘ったら温泉出ます(ちょっとおおげさ)(笑)

いかがだったでしょうか、楽しんでいただけましか?
次回は今週末のキャンプをレポートします(焼き芋祭り、ワッショイ)
とっておきのキャワイー小猿から
高崎山自然動物園のおさるさんです。
HPはこちらhttp://www.takasakiyama.jp/
高崎山サル博士検定なんてのも平成20年12月7日(日)に行うようです。
どんどん行きます。
すべり台で仲良く座ってます、結構お気に入りです。
子猿なんですが、おじいちゃんのような顔で気持ちよさそ~です。
えさを撒いたあとです、えさは小麦です、以前はリヤカーで芋を撒いてましたが、
カロリー過多で、爆発的に猿が増えたので、京都大学の教授のアドバイスで
現在は小麦を与えています、よって高崎山のお猿さんはメタボの心配はなしです(笑)
大人の猿に負けずに、子猿も一生懸命にえさを拾います。
ロープをつたって降りているところ。
うちのポニョさんとツーショット、今年の夏に生まれた子猿です、
大きさわかりますか?かなり小さいです。
お母さん猿の毛並みが悪いのは、母乳に栄養が多く行ってしまうから
だそうです、中には毛が抜けてしまう母猿もいます。
猿社会でもおかあさんは偉大ですね。
最後は、大分市内から眺めた(左から)由布岳・鶴見岳・高崎山です。
全部火山です、大分の温泉の多さがわかると思います。
そこらじゅうで掘ったら温泉出ます(ちょっとおおげさ)(笑)
いかがだったでしょうか、楽しんでいただけましか?
次回は今週末のキャンプをレポートします(焼き芋祭り、ワッショイ)
Posted by 炭焼き小五郎 at
11:28
│Comments(14)